あさまがたけ
朝熊ヶ岳 3時間10分コース(日帰り)
朝熊ヶ岳 … 所在地:三重県 山域:志摩半島

初級
総合難易度
Lv 29
平均斜度 | |
---|---|
4.3度 | |
総歩行時間 | |
3時間10分 |
歩行距離 | 8 km | |
---|---|---|
累積標高差 | 601 m | |
山頂標高 | 555 m |
朝熊ヶ岳を登った人の投稿画像3件のコメントを見る
このエリアのおすすめ名山
三重県津の週間天気
日付 | 31日 (木) | 1日 (金) | 2日 (土) | 3日 (日) | 4日 (月) | 5日 (火) | 6日 (水) |
---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 |
![]() 曇り |
![]() 晴時々曇 |
![]() 曇り |
![]() 曇時々晴 |
![]() 曇時々晴 |
![]() 曇時々晴 |
![]() 曇時々晴 |
気温 |
18 11 |
14 7 |
12 4 |
15 8 |
17 8 |
18 10 |
19 11 |
朝熊ヶ岳の最適シーズン
1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | ||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
朝熊ヶ岳 山頂付近の気温
4月の気温
最高気温 | 11.4℃ |
---|---|
平均気温 | 6.6℃ |
最低気温 | 2.1℃ |
朝熊ヶ岳に登るときの服装と装備
アイテム名 | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
ハットorキャップ | × | × | × | × | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × | × |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ニット帽 | ○ | ○ | ○ | ○ | × | × | × | × | × | × | ○ | ○ |
レインウェア | × | × | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
ウインドブレーカー | × | × | × | ○ | ○ | ○ | × | × | × | ○ | ○ | × |
ダウンベスト | × | × | × | ○ | × | × | × | × | × | × | ○ | × |
ダウンジャケット | ○ | ○ | ○ | ○ | × | × | × | × | × | × | ○ | ○ |
半袖シャツ | × | × | × | × | × | × | × | × | × | × | × | × |
長袖シャツ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
フリースorセーター | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × | × | × | ○ | ○ | ○ |
トレッキングパンツ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
ハーフパンツ | × | × | × | × | × | × | × | × | × | × | × | × |
サポートタイツ | × | × | × | × | × | × | × | × | × | × | × | × |
アンダータイツ | ○ | ○ | ○ | × | × | × | × | × | × | × | × | ○ |
手袋 | ○ | ○ | ○ | × | × | × | × | × | × | × | × | ○ |
ネックウォーマー | ○ | ○ | ○ | × | × | × | × | × | × | × | × | ○ |
朝熊ヶ岳 3時間10分コース(日帰り)で消費するカロリーと水分
体重
45kg
の人の場合
消費カロリー | 消費水分 |
---|---|
750kcal (おにぎり4個分) | 0.7L |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
体重
65kg
の人の場合
消費カロリー | 消費水分 |
---|---|
1084kcal (おにぎり5個分) | 1L |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() |
体重
85kg
の人の場合
消費カロリー | 消費水分 |
---|---|
1417kcal (おにぎり7個分) | 1.3L |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() |
ひとことコメント 朝熊ヶ岳 3時間10分コース(日帰り)に関することならなんでもOK
台風の後でヒルに気を付けて行きましたが、今回は遭遇せず、お天気も良く、キレイな景色を見ることが出来ました!
(モカさん 2021.9.20)

登り収めに行ってきました。
伊勢の絶景と共に、年に数回しか見れない富士山が肉眼でもハッキリと見えたのでラッキーでした。
(ygさん 2016.12.31)

今日はあいにくの曇りの為遠くは見えずでした(°_°)
ですか晴れて空気が澄んでいるときは名古屋まで見え、リアス式海岸も見えるので景色は良いのかなと☺️
道も整備されていて迷うことなく歩きやすいので日帰りにはピッタリ!!です
(川端 純基さん 2016.5.15)

このエリアのおすすめ名山