ごずさん
五頭山 7時間50分コース(日帰り)
五頭山 … 所在地:新潟県 山域:飯豊連峰

上級
総合難易度
Lv 47
平均斜度 | |
---|---|
5.5度 | |
総歩行時間 | |
7時間50分 |
歩行距離 | 12 km | |
---|---|---|
累積標高差 | 1160 m | |
山頂標高 | 912 m |
五頭山を登った人の投稿画像6件のコメントを見る
このエリアのおすすめ名山
五頭山のコースガイド
画像をクリックすると元画像が表示されます。
新潟県新潟の週間天気
日付 | 31日 (木) | 1日 (金) | 2日 (土) | 3日 (日) | 4日 (月) | 5日 (火) | 6日 (水) |
---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 |
![]() 曇時々雨 |
![]() 曇時々晴 |
![]() 晴時々曇 |
![]() 晴時々曇 |
![]() 晴時々曇 |
![]() 晴時々曇 |
![]() 曇時々晴 |
気温 |
10 7 |
10 5 |
10 0 |
14 0 |
17 2 |
18 5 |
19 7 |
五頭山の最適シーズン
1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | ||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
五頭山 山頂付近の気温
4月の気温
最高気温 | 7.3℃ |
---|---|
平均気温 | 0.3℃ |
最低気温 | -6.1℃ |
五頭山に登るときの服装と装備
アイテム名 | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
ハットorキャップ | × | × | × | × | × | ○ | ○ | ○ | ○ | × | × | × |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ニット帽 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × | × | × | × | ○ | ○ | ○ |
レインウェア | × | × | × | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × | × |
ウインドブレーカー | × | × | × | × | ○ | ○ | ○ | × | ○ | × | × | × |
ダウンベスト | × | × | × | × | ○ | × | × | × | × | × | × | × |
ダウンジャケット | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × | × | × | × | ○ | ○ | ○ |
半袖シャツ | × | × | × | × | × | × | × | × | × | × | × | × |
長袖シャツ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
フリースorセーター | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × | ○ | ○ | ○ | ○ |
トレッキングパンツ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
ハーフパンツ | × | × | × | × | × | × | × | × | × | × | × | × |
サポートタイツ | × | × | × | × | × | × | × | × | × | × | × | × |
アンダータイツ | ○ | ○ | ○ | ○ | × | × | × | × | × | ○ | ○ | ○ |
手袋 | ○ | ○ | ○ | ○ | × | × | × | × | × | ○ | ○ | ○ |
ネックウォーマー | ○ | ○ | ○ | ○ | × | × | × | × | × | ○ | ○ | ○ |
五頭山 7時間50分コース(日帰り)で消費するカロリーと水分
体重
45kg
の人の場合
消費カロリー | 消費水分 |
---|---|
1873kcal (おにぎり9個分) | 1.8L |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
体重
65kg
の人の場合
消費カロリー | 消費水分 |
---|---|
2706kcal (おにぎり14個分) | 2.5L |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
体重
85kg
の人の場合
消費カロリー | 消費水分 |
---|---|
3539kcal (おにぎり18個分) | 3.3L |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
ひとことコメント 五頭山 7時間50分コース(日帰り)に関することならなんでもOK
こちらにも五頭山がΣ(-∀-;) 中級にあったのと違うのかな?? 初登山でした 雪が降る前にと出湯コースから登りました!コースタイムは1h半。普通に登って約3時間くらいなのかな?と思います。1,3,5の峰に鐘があり景色は新潟方面なら5の峰。飯豊方面は前1の峰が綺麗でした。
(やかんさん 2021.11.22)

中学と高校の遠足で登り、今でもジョギング代わりに登ります。
冬の三ノ峰コースは大好き!
三ノ峰からの景色は最高です。
アイゼンは必需。
(はなちゃんさん 2020.4.18)

三ノ峰コースから登り、スキー場コースで下りました。弥彦山辺りのレベルからステップアップするのにちょうどいいキツさだと思います。
一の峰(写真)を頂上だと思ったけどもう少し先に山頂があります。ただ見晴らしは一の峰とか五の峰の方が圧倒的にいいです。
(hatchさん 2018.6.3)

このエリアのおすすめ名山
五頭山には他のルートが1件あります
五頭山の近くにある登山ルート
Lv 34
宝珠山(新潟県) 3時間10分コース

平均斜度 5.5度 |
|
---|---|
歩行時間 3時間10分 |
Lv 40
菅名岳(新潟県) 6時間10分コース

平均斜度 5.1度 |
|
---|---|
歩行時間 6時間10分 |
Lv 41
焼峰山(新潟県) 4時間40分コース

平均斜度 6.1度 |
|
---|---|
歩行時間 4時間40分 |
Lv 53
日本平山(新潟県) 7時間50分コース

平均斜度 6.7度 |
|
---|---|
歩行時間 7時間50分 |
Lv 37
俎倉山(新潟県) 3時間40分コース

平均斜度 5.8度 |
|
---|---|
歩行時間 3時間40分 |
あなたの登山記録
カテゴリー別 全国ランキング

運営者のtwitter
@Tomoki_Q
@Tomoki_Q