つくいしろやま
津久井城山 2時間25分コース(日帰り)
津久井城山 … 所在地:神奈川県
初級
総合難易度
Lv 27
平均斜度 | |
---|---|
4.5度 | |
総歩行時間 | |
2時間25分 |
歩行距離 | 5 km | |
---|---|---|
累積標高差 | 391 m | |
山頂標高 | 375 m |
このエリアのおすすめ名山
津久井城山のコースガイド
画像をクリックすると元画像が表示されます。
神奈川県小田原の週間天気
日付 | 31日 (木) | 1日 (金) | 2日 (土) | 3日 (日) | 4日 (月) | 5日 (火) | 6日 (水) |
---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 |
曇時々晴 |
雨のち晴 |
曇時々晴 |
曇時々晴 |
曇時々晴 |
曇時々晴 |
晴時々曇 |
気温 |
23 11 |
14 6 |
12 3 |
15 5 |
17 8 |
18 8 |
20 10 |
津久井城山の最適シーズン
1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | ||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
津久井城山 山頂付近の気温
11月の気温
最高気温 | 16.9℃ |
---|---|
平均気温 | 11.4℃ |
最低気温 | 6.7℃ |
津久井城山に登るときの服装と装備
アイテム名 | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
ハットorキャップ | × | × | × | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ニット帽 | ○ | ○ | ○ | × | × | × | × | × | × | × | × | ○ |
レインウェア | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
ウインドブレーカー | × | × | ○ | ○ | × | × | × | × | × | × | ○ | ○ |
ダウンベスト | × | × | ○ | × | × | × | × | × | × | × | × | ○ |
ダウンジャケット | ○ | ○ | ○ | × | × | × | × | × | × | × | × | ○ |
半袖シャツ | × | × | × | × | × | ○ | ○ | ○ | ○ | × | × | × |
長袖シャツ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × | × | × | × | ○ | ○ | ○ |
フリースorセーター | ○ | ○ | ○ | ○ | × | × | × | × | × | × | ○ | ○ |
トレッキングパンツ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
ハーフパンツ | × | × | × | × | × | ○ | ○ | ○ | ○ | × | × | × |
サポートタイツ | × | × | × | × | × | ○ | ○ | ○ | ○ | × | × | × |
アンダータイツ | ○ | ○ | × | × | × | × | × | × | × | × | × | × |
手袋 | ○ | ○ | × | × | × | × | × | × | × | × | × | × |
ネックウォーマー | ○ | ○ | × | × | × | × | × | × | × | × | × | × |
津久井城山 2時間25分コース(日帰り)で消費するカロリーと水分
体重
45kg
の人の場合消費カロリー | 消費水分 |
---|---|
505kcal (おにぎり3個分) | 0.5L |
体重
65kg
の人の場合消費カロリー | 消費水分 |
---|---|
730kcal (おにぎり4個分) | 0.8L |
体重
85kg
の人の場合消費カロリー | 消費水分 |
---|---|
954kcal (おにぎり5個分) | 1L |
ひとことコメント 津久井城山 2時間25分コース(日帰り)に関することならなんでもOK
緑区一帯は先の台風19号の影響でところどころ倒木や土砂崩れで危険な所があることを念頭に置いて、かつ装備は念入りに。慎重に行動しましょう また地元では被害にあわれた方の生活復旧を最優先としているため、散策路等の観光案内について行政機関に安易に問い合わせることは控えてほしいものです。 (山の巡回ネズミさん 2019.11.24)
子連れ(11才、6才)のトレッキング初心者家族4人で行ってきました。二人とも自分で登頂、下山できました。道によっては幅が狭かったり鎖場があったりとスリル?ありでした。遊具のあるエリアもあり、ファミリーにおすすめだと思いました。 (morioさん 2018.10.21)
このエリアのおすすめ名山