さんべさん
三瓶山 男三瓶~女三瓶コースに関するコメント一覧

牛 (マークさん 2023.7.22)

独立峰なので見晴らしは良いですが、風の強い日は寒くて小石が飛んでくるので、風防をつけると良いと思います。 (no_nameさん 2022.12.7)
4月に行きました (no_nameさん 2021.5.8)

三瓶山はきつかった。男三甁女三瓶のアタックはしんどかったな。
下山も登りと同じ位長くて心が折れそうになりました。
でも、達成感は100%でした。 (ガムシャラ山岳隊さん 2020.11.29)

姫逃池コースは虫が多いですね。
苦手な方は対策してから登りましょう
頂上からの眺めは最高です。 (GGGさん 2020.8.22)

反時計回りに縦走。各々の距離が丁度良い感じ。天気の良い日がおすすめ。 (jhonさん 2020.6.8)
ちょうど良い距離でした!
頂上からの景色最高!スッキリしました (no_nameさん 2020.5.13)
2月末に東の原から女→男三瓶縦走
男がわが大分崩落してて危険でした (ブタさん 2020.3.30)
2019.11.10三瓶バーガーを食べたくて、ついでに三瓶山にも登ろうとやってきました。2年ぶりです。
思いの外紅葉が綺麗でたのしめました。三瓶バーガーも最高に美味しかったです。 (キャサリンさん 2019.11.20)
お鉢巡りと室の内池を見たくて、名号登山口から登りました!
天気も良くて気持ち良かったですよ! (no_nameさん 2019.4.22)

9/28、西の原から登頂。子・孫・大平山・女・室ノ内池のお鉢巡り後、男三瓶山頂へ。写真は男三瓶山頂のススキの原。ススキは開いていましたが、まだ若く銀。金色はあと1ヶ月後ぐらいか? (みねるう゛ぁさん 2018.9.30)

女三瓶から太平山、そして男三瓶へ。男三瓶からの下山は先日降った雪と冷たい風で頬が凍ってしまいそうでした。 (no_nameさん 2017.11.23)

西の原登山口から男三瓶山→女三瓶山→太平山→孫三瓶山→子三瓶山の縦走 5時間半でした(^-^) (no_nameさん 2017.10.9)

西の原登山口より山頂へ。天候も良くたくさんの方が頂上にいらしゃいましたよ! (no_nameさん 2017.5.4)

女三瓶から男三瓶の写真。。登り初めはスモッグがすごかったけど、頂上付近についたら晴れてて気持ちよかったですw (たか坊さん 2016.6.18)

頂上のすすきが綺麗でした (macaronさん 2016.5.2)

冠雪直後の縦走 (moto999さん 2015.12.1)

男三瓶は、縦走路を行くと難易度が高い。犬戻し付近と、山頂から子三瓶への激下りがキツい。 (ヘッポコハイカーKZさん 2015.11.11)

室の内池もキレイです (no_nameさん 2015.11.4)


平均斜度 5.1度 |
|
---|---|
歩行時間 2時間50分 |

平均斜度 8.2度 |
|
---|---|
歩行時間 2時間5分 |

平均斜度 3.5度 |
|
---|---|
歩行時間 4時間15分 |

平均斜度 6.6度 |
|
---|---|
歩行時間 1時間10分 |

平均斜度 6.2度 |
|
---|---|
歩行時間 3時間25分 |

@Tomoki_Q