くもとりやま
雲取山 10時間コースに関するコメント一覧

ガスしか勝たん (no_nameさん 2023.9.30)

10回くらいしか登山したことのない鴨沢から登った体力だけある初心者ですけど、じゃあ上級者ってことでいいのかな? (no_nameさん 2021.3.2)
夏季においても登山初中級者が日帰りで立ち入るような山ではありません。 (no_nameさん 2021.2.8)
テント泊デビューしました。
薄っすらと富士山。
登りやすいですが、距離あるため日帰りの方は注意が必要。 (タカローさん 2019.5.19)

1日目は晴天。三峰神社から霧藻ヶ峰、前白岩、白岩山、芋の木ドッケ、雲取山荘1泊。白岩山手前好展望。2日目は生憎の小雨。雲取山頂から西へ向かう。狼平から飛龍権現まで桟橋有足元注意。サオラ峠まで岩場含めきつい下り有。サオラ峠から丹波バス停までトラバース急な下り。18:20終バス乗る。 (奥多摩奥武蔵奥秩父さん 2018.11.4)

三峯神社から奥宮経由の日帰りピストン10時間。
26.4km歩いたの初めてで膝が痛い… (no_nameさん 2018.5.6)

2017.5.21-22 鴨沢から雲取山荘泊、三条の湯経由下山のルートで行ってきました。昼は輝く新緑に癒され、夜は天の川を見上げて寝そべるという贅沢を味わえます。ルートには危険箇所もなく、水場も豊富なのがありがたかったですが、延々と続く登りには辟易しました笑 (villevanさん 2017.5.27)

5/5-5/6に一泊で登りました。
雪は既になかったのですが雲取山頂から雲取山荘までの道がドロドロでした。
ダンシングツリーも見ることができました。 (no_nameさん 2017.5.6)

2/11~12にて三峰口から。山荘からの最後の登りがきつかった。。。アイゼンお忘れなく。 (ゆうたろうさん 2017.2.13)

とても寒かった (no_nameさん 2017.2.12)

11月26日、富士山もバッチリでした! (まきろんさん 2016.11.27)

東京都の一番高い山
制覇して参りました。
( ̄▽ ̄) (no_nameさん 2016.10.2)

人生初の本格的登山。三峰神社駐車場を6時に出発、登り4時間30分、昼休憩30分、下り3時間50分で日帰りできました。山頂に行くまで3つの山を登ったり下りたり、きつかった~。写真は3度も遭遇した鹿。帰りは三峰神社の温泉で筋肉痛を和らげないと運転がやばいと思い、お世話になりました。 (アレマさん 2016.8.27)

11月、三峰口は霧雨、途中までガスってましたが、徐々にはれ、途中から雲海を眼下に最高の景色に恵まれました。雲の上にいる!折り返し日帰りでしたが、楽しめました。途中サイダーが売ってありました。 (塩田家の山登りさん 2016.4.30)

11月3日、三峰口から。紅葉は終盤 (starlessさん 2015.12.30)

平均斜度 4.3度 |
|
---|---|
歩行時間 12時間55分 |

平均斜度 4.6度 |
|
---|---|
歩行時間 14時間 |

平均斜度 5.7度 |
|
---|---|
歩行時間 9時間45分 |

平均斜度 5.6度 |
|
---|---|
歩行時間 6時間55分 |

平均斜度 5.9度 |
|
---|---|
歩行時間 6時間20分 |

平均斜度 8.3度 |
|
---|---|
歩行時間 2時間50分 |

平均斜度 4.9度 |
|
---|---|
歩行時間 7時間15分 |

平均斜度 4.8度 |
|
---|---|
歩行時間 5時間50分 |

@Tomoki_Q