かごいわ
篭岩 3時間20分コース(日帰り)
篭岩 … 所在地:茨城県 山域:阿武隈山地

初級
総合難易度
Lv 23
平均斜度 | |
---|---|
3.1度 | |
総歩行時間 | |
3時間20分 |
歩行距離 | 11 km | |
---|---|---|
累積標高差 | 562 m | |
山頂標高 | 501 m |
このエリアのおすすめ名山
茨城県水戸の週間天気
日付 | 31日 (木) | 1日 (金) | 2日 (土) | 3日 (日) | 4日 (月) | 5日 (火) | 6日 (水) |
---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 |
![]() 曇のち雨 |
![]() 雪のち晴 |
![]() 晴時々曇 |
![]() 曇時々晴 |
![]() 曇時々晴 |
![]() 曇時々晴 |
![]() 曇時々晴 |
気温 |
18 8 |
13 4 |
10 0 |
15 3 |
16 5 |
17 7 |
20 8 |
篭岩の最適シーズン
1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | ||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
篭岩 山頂付近の気温
4月の気温
最高気温 | 19℃ |
---|---|
平均気温 | 11.5℃ |
最低気温 | 4.6℃ |
篭岩に登るときの服装と装備
アイテム名 | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
ハットorキャップ | × | × | × | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × | × |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ニット帽 | ○ | ○ | ○ | × | × | × | × | × | × | × | ○ | ○ |
レインウェア | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
ウインドブレーカー | × | × | ○ | ○ | × | × | × | × | × | ○ | ○ | × |
ダウンベスト | × | × | ○ | × | × | × | × | × | × | × | ○ | × |
ダウンジャケット | ○ | ○ | ○ | × | × | × | × | × | × | × | ○ | ○ |
半袖シャツ | × | × | × | × | × | ○ | ○ | ○ | ○ | × | × | × |
長袖シャツ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × | × | × | × | ○ | ○ | ○ |
フリースorセーター | ○ | ○ | ○ | ○ | × | × | × | × | × | ○ | ○ | ○ |
トレッキングパンツ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
ハーフパンツ | × | × | × | × | × | ○ | ○ | ○ | ○ | × | × | × |
サポートタイツ | × | × | × | × | × | ○ | ○ | ○ | ○ | × | × | × |
アンダータイツ | ○ | ○ | × | × | × | × | × | × | × | × | × | ○ |
手袋 | ○ | ○ | × | × | × | × | × | × | × | × | × | ○ |
ネックウォーマー | ○ | ○ | × | × | × | × | × | × | × | × | × | ○ |
篭岩 3時間20分コース(日帰り)で消費するカロリーと水分
体重
45kg
の人の場合
消費カロリー | 消費水分 |
---|---|
697kcal (おにぎり3個分) | 0.8L |
![]() ![]() ![]() |
![]() |
体重
65kg
の人の場合
消費カロリー | 消費水分 |
---|---|
1007kcal (おにぎり5個分) | 1.1L |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() |
体重
85kg
の人の場合
消費カロリー | 消費水分 |
---|---|
1317kcal (おにぎり7個分) | 1.4L |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() |
ひとことコメント 篭岩 3時間20分コース(日帰り)に関することならなんでもOK
篭岩へは展望台のすぐ脇の細い山道を降るとすぐです。
梯子はぐらつくので1人ずつ登って下さい。けっこう高いですよ。
(ミカンのパパさん 2022.5.5)
2016年4月中旬に行きました。佐中の一軒家周辺は色んな花が咲いていていい香り。湿地大きなカエルがいてびっくりしました。つつじヶ丘のトイレはよく管理が行き届いていてキレイでした。短距離ですがアスレチック気分を味わえるダイナミックコースで楽しかったです。
(kazkazさん 2016.4.25)
このエリアのおすすめ名山