だんがみね
段ヶ峰 6時間55分コース(日帰り)
段ヶ峰 … 所在地:兵庫県 名山:関西百名山 山域:播但国境山地
中級
総合難易度
Lv 39
平均斜度 | |
---|---|
4.2度 | |
総歩行時間 | |
6時間55分 |
歩行距離 | 19 km | |
---|---|---|
累積標高差 | 1395 m | |
山頂標高 | 1103 m |
このエリアのおすすめ名山
兵庫県豊岡の週間天気
日付 | 31日 (木) | 1日 (金) | 2日 (土) | 3日 (日) | 4日 (月) | 5日 (火) | 6日 (水) |
---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 |
曇時々雨 |
晴時々曇 |
晴時々曇 |
曇時々晴 |
曇時々晴 |
晴時々曇 |
曇時々晴 |
気温 |
15 9 |
12 5 |
13 0 |
16 0 |
19 3 |
21 5 |
22 7 |
段ヶ峰の最適シーズン
1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | ||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
段ヶ峰 山頂付近の気温
11月の気温
最高気温 | 16.2℃ |
---|---|
平均気温 | 11.2℃ |
最低気温 | 7.1℃ |
段ヶ峰に登るときの服装と装備
アイテム名 | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
ハットorキャップ | × | × | × | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ニット帽 | ○ | ○ | ○ | × | × | × | × | × | × | × | × | ○ |
レインウェア | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
ウインドブレーカー | × | × | ○ | ○ | × | × | × | × | × | × | ○ | ○ |
ダウンベスト | × | × | ○ | × | × | × | × | × | × | × | × | ○ |
ダウンジャケット | ○ | ○ | ○ | × | × | × | × | × | × | × | × | ○ |
半袖シャツ | × | × | × | × | × | ○ | ○ | ○ | ○ | × | × | × |
長袖シャツ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × | × | × | × | ○ | ○ | ○ |
フリースorセーター | ○ | ○ | ○ | ○ | × | × | × | × | × | × | ○ | ○ |
トレッキングパンツ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
ハーフパンツ | × | × | × | × | × | ○ | ○ | ○ | ○ | × | × | × |
サポートタイツ | × | × | × | × | × | ○ | ○ | ○ | ○ | × | × | × |
アンダータイツ | ○ | ○ | × | × | × | × | × | × | × | × | × | × |
手袋 | ○ | ○ | × | × | × | × | × | × | × | × | × | × |
ネックウォーマー | ○ | ○ | × | × | × | × | × | × | × | × | × | × |
段ヶ峰 6時間55分コース(日帰り)で消費するカロリーと水分
体重
45kg
の人の場合消費カロリー | 消費水分 |
---|---|
1492kcal (おにぎり7個分) | 1.6L |
体重
65kg
の人の場合消費カロリー | 消費水分 |
---|---|
2155kcal (おにぎり11個分) | 2.2L |
体重
85kg
の人の場合消費カロリー | 消費水分 |
---|---|
2818kcal (おにぎり14個分) | 2.9L |
ひとことコメント 段ヶ峰 6時間55分コース(日帰り)に関することならなんでもOK
景色のいい山で待受画面にしておられる方多いです。フトウガ峰からの景色は最高です。段ヶ峰縦走コースの往復がおすすめ。最初の登りはきついですが頑張って下さい。杉谷コースで下山される方もいますが皆さん後悔してます。理由は初め急な坂道で残り5分の4が林道(車道)です。 (かんぺいさん 2020.5.25)
この山大好きです。 虫が嫌いな人は夏場は無理かも。 藪こぎみたいになる部分もありますし。 それぐらい自然が豊かで、人も少なく、景色もよく、田舎で、登りきることが目的じゃない私でも楽しめる山です。 (no_nameさん 2020.5.18)
12月の終わりに登りましたが、 とにかく雪の連続・・・ 登山口の看板には、初心者コースと書かれてましたが、冬だと中級者向けですね、完全にこれはなめてましたw まず最初の登りがきつい!なかなか体力使う。そして帰りの下り怖かった・・雪解けて土ぬかるみ、何度こけたか・・w (無銘の戦士さん 2017.1.14)
4件すべてのコメントを見るこのエリアのおすすめ名山