さんぼんやりだけ
三本槍岳 那須岳に関するコメント一覧

三本槍岳、朝日岳、茶臼岳の順で回りました。きつかったけど、景色がずっと素晴らしかったです。 (no_nameさん 2023.6.4)

目に砂が入りますorz (ヨシノブさん 2022.5.6)
那須岳山頂からの最高の雲海! (no_nameさん 2020.8.3)

茶臼岳から。見晴らしよくサイコーでした。 (たかろーさん 2019.10.22)

数年ぶりに登山を再開。峠の茶屋駐車場〜朝日岳〜三本槍岳〜峠の茶屋駐車場ルートです。茶臼岳へ登る予定でしたが、思いのほか足にダメージあり断念。次は登ります。 (no_nameさん 2019.9.27)
朝日岳→三本槍岳→茶臼岳
2019・5・16
4時間で廻れました(^^ゞ
難所がないので登りやすい! (no_nameさん 2019.5.16)

2019/3/23 マウントジーンズスキー場よりピストン 山頂直下付近よりガスにより地形 登山道が不明瞭!
GPSをオススメします。 (けんさん 2019.3.24)

景色サイコーでした。ザレ場は滑るので注意。 (たかろーさん 2018.5.27)

茶臼岳→朝日岳→三本槍岳
天気予報はカミナリでしたが、どうにかモッター
なにげに牛ヶ首から見る茶臼岳が良かったー
2017/09/25 (no_nameさん 2017.9.25)

茶臼朝日三本と日帰り縦走 (no_nameさん 2017.9.18)
茶臼岳、朝日岳、三本槍岳と縦走した後、隠居倉から三斗小屋温泉で宿泊。雷が来ませんようにと祈りながらの縦走でしたが、隠居倉のニョホウチドリ始め、マルバシモツケ、ハクサンシャクナゲなどなど、可憐な花々が疲れを忘れさせてくれました。 (オレンジキャットさん 2017.7.18)

先日、茶臼岳➡三斗小屋➡三本槍➡朝日のぐるりコースを歩きました。当日は天気に恵まれ、三本槍山頂からは、会津駒から飯盛、磐梯山と福島の山々が観られました。稜線にはお花畑が続いております。道は陽射しを遮る場所がない所もあるため、帽子は必須です(飲み水は多目に)。 (武蔵さん 2017.7.11)

朝日岳~三本槍~茶臼岳と縦走。清水平の木道で暫し休憩。2016.10です。 (谷川dadyさん 2017.6.22)

茶臼、朝日、三本槍。と回ってきました
朝日岳から清水平を抜けたあたりから融雪による延々たる泥濘地(汗
まるで田植え時期の水田状態でした。 (まー07さん 2017.5.3)

雨ばかりでようやく行けた。ガスってたけど暑くなくて気持ち良かったです。 (たまさん 2016.9.11)

2016年5月登山 山頂からの眺めが良かった! (no_nameさん 2016.7.12)

1991年10月登山
峠の茶屋⇒峰の茶屋⇒朝日岳⇒三本槍岳 の往復
紅葉がばっちりでした。少しガスっていたけど。 (岳海さん 2016.6.5)

平均斜度 4.6度 |
|
---|---|
歩行時間 4時間5分 |

平均斜度 4度 |
|
---|---|
歩行時間 6時間 |

平均斜度 4.2度 |
|
---|---|
歩行時間 8時間55分 |

平均斜度 5.4度 |
|
---|---|
歩行時間 9時間10分 |

平均斜度 4.7度 |
|
---|---|
歩行時間 4時間50分 |

@Tomoki_Q