りゅうがだけ
竜ヶ岳 4時間50分コースに関するコメント一覧
また登りたいなぁ (no_nameさん 2022.11.16)
3月18日、悪天候の中初登頂!風雨が強く単独でのアタック(笑) ルートを間違えて、登りが金山尾根、下りが遠足尾根でのもどりとなり苦労しました。 晴れてたら最高のトレッキングコースですね❗ (気儘な旅人さん 2022.4.12)
赤い羊は骨でした (no_nameさん 2021.11.14)
「龍神の宿る山・竜ヶ岳」穏やかな陽射しの中、竜の背中を感動しつつ歩かせて頂きました。 (ひでぼうさん 2021.4.16)
遠足尾根から登りました。山頂手前から歩けない程の強風が吹き、山頂では立ってはいられないぐらいでした。 ご飯も食べれず、そのまま金山尾根から降りてきました。めちゃくちゃハードな登山でした。 (恭平さん 2021.3.14)
シロヤシオと絶景を楽しみにしましたが、今回はお預けされました(-_-) (no_nameさん 2020.7.16)
先々週、雪で途中撤退したので、再挑戦しました。若干雪が残ってましたが、遠足尾根から雪装備を使う事無く登れました。聞いていた通り、山頂は絶景で、白山?まで見えました♪また、行こう♪ (はるぐさん 2020.2.15)
景色は最高 1000メートルとは思えない高度 88歳のハイカーに出会い、アドレナリン出まくりましたが、いま、全身筋肉痛です (えりそそさん 2019.11.10)
登・遠足屋根、下・中道 遠足屋根も急でしたが、下りの中道はもっと急で、梯子やロープを使って登ったり降りたり、丸太の上を歩いて川を通り抜けたり。かなりスリリングでした!行きが中道の方が良かったかも?! (momoさん 2019.6.24)
金山尾根から3時間半で山頂。 遠足尾根から2時間半で下山しました。 登山歴の浅い私には ガレ場は厳しかったですが。。 山頂のパノラマの景色で 登りの疲れは一気に飛びました。 下りは 竜の水で手、顔を洗いスッキリさせてもらいました。駐車場近くの売店での冷やしトマト激ウマ。。 (mieさん 2019.6.1)
皆さんが書かれている時間より多くかかりました。8:00スタートの宇賀渓キャンプ場から竜ヶ岳表道登山道を通り山頂まで5時間半山頂で30分のご飯休憩のち、遠足尾根で下山17:50に下山でした。テント泊装備でトレーニングと思って行きましたが、なかなかハードでした…… (クマペさん 2019.5.28)
5月の天気のいい日に登りました 登りは遠足尾根コース お昼も入れて4時間 下りは金山尾根コースを時間が押してきて急ぎ気味で2時間半 竜ヶ岳も周りの山々も本当に綺麗な山で沢山の登山者で賑わっていましたよ。 (KK&KKさん 2019.5.24)
7歳と10歳の子どもと登りました。 行きは、遠足尾根コース3時間。帰りは、金山尾根コース、枯葉で滑るので、慎重に慎重に、寄り道も入れて3時間30分。 頂上付近はガスっていました。 危険箇所もなく、子連れでも、比較的安全に楽しめるコースでした。 (tmさん 2019.5.8)
今年の登り納めは竜ヶ岳/^o^\ 天気が心配でしたが、下山するまでもってくれました。 (トミーさん 2018.12.23)
綺麗な山! (たかはしひろきさん 2018.11.11)
初の竜ヶ岳登山 宇賀渓から上りは金山尾根、下りは遠足尾根 けっこう疲れましたが、山頂は雲がとれて眺望は抜群! 風がめっちゃ強かった (トミーさん 2018.11.10)
アクセスの良さ、昼から登れる気軽な標高差、大パノラマの眺望、野生動物との適度な出会い 大満足です (くまんちゅさん 2018.10.9)
新緑の季節は緑が綺麗で最高でした! また違うコースで登りたいと思います。 (テイラーさん 2018.6.4)
2018.5.27遠足尾根から登り、下りは宇賀渓の沢沿いを歩きました。なんども沢を渡ったのが楽しかった。マイナスイオンたっぷりで、最高に癒されてしまいました。 (キャサリンさん 2018.6.1)
この開けた稜線が魅力です。 (no_nameさん 2018.5.19)
金山尾根で登り 中道で下りてきました。 帰りアスファルトの道が 地味つらかったです。(´Д` ) 写真は名水「竜の雫」です。 空のペットボトルで 持って帰りました。 (みねさん 2018.5.18)
昨日登りました。 川の流れる音、小鳥のさえずり、綺麗な花がとても良かったです。 (no_nameさん 2018.5.13)
5月5日砂山→中道→遠足尾根。シロヤシオは遠足尾根で咲き始めでした。 (no_nameさん 2018.5.6)
2018,5,4 風が強く寒かったものの、眺望には恵まれて伊勢湾まで見通せました。ここの景色が好きです。 (no_nameさん 2018.5.4)
降雪前に往路金山尾根、復路石榑峠から滝巡り。小峠からのアスレチックが最高。 (川祭り2005さん 2017.12.24)
リスが木の実をかじる姿や鹿の鳴き声に癒されました。 八合目くらいから雹が積もってましたよ。 滝の水が美味しかったー!! (no_nameさん 2017.11.26)
遠足尾根ルート 下りがスリリングでした(((((°°;) (柴犬ちび助さん 2017.11.5)
2017.9.9 往路:天山尾根ルート 復路:遠足尾根ルートで登りました。 天山尾根ルートは、沢に沿って小さな吊り橋や滝などあり楽しい。復路の遠足尾根は、なだらかな下り道が続いて油断していたら、いきなり杉林と岩場の急な下りが始まりました。 景色はよくて天気も最高でした! (ルーモスさん 2017.9.11)
ロープや鎖や岩場が色々あって楽しく登れました〜 (yunaoさん 2017.9.10)
仲間5人で登りました。山ツツジがとても鮮やかでした (まさくんさん 2017.6.15)
天気も頂上からの眺望も最高な1日でしたが、初心者三本目の親子には少しキツかった⁈ (舞潔さん 2017.5.29)
遠足尾根から治田峠分岐を静ヶ岳、銚子岳まで往復した後、竜ヶ岳山頂。 山頂休憩の後、石榑峠へ降りて小峠から渓流ルートを通りました。 初めて登りましたが、下りの石榑ルート は砂で滑りまくりでした。^_^; (S.U39さん 2017.5.22)
中道 梯子が恐かった。山頂風が強い!バーナー無理! (ユウスケさん 2017.2.10)
11/26、石榑峠登山口10時過ぎから開始。小学生2人のペースに合わせて重ね岩まで約1時間、その後1時間程で山頂手前、尾根付近崩落迂回ルートの分岐辺りに到着。小1次男が根をあげ、ここでお昼休憩に。食後、長男と2人でとりあえず竜ヶ岳山頂へ。下りはあっさり楽で1時間半で登山口着でした (junさん 2016.11.27)
同じく山頂ガス。360度の景観を楽しみにしてましたが、全くダメでした。 これも登山かな (鉄の字さん 2016.11.20)
遠足尾根から登ってきました。山頂付近は雲に覆われて残念ながら展望が望めませんでした。また登りたいです。 (ygさん 2016.11.20)
頂上からは大展望!そして強風! ウインドブレーカーは必須です。 紅葉はもう終わった感がありますね。 頂上手前の尾根は、開けていてとても気持ち良いですが、風も強いので寒さ対策はしっかりと! 往路は遠足尾根、復路はホタガ谷ルートがおすすめです。 (じんのすけさん 2016.11.5)
鈴鹿の中でも少し楽しい笑 でもヒルいっぱい (ちゅん太郎さん 2016.10.4)
小学生の子ども登りました。 石榑トンネル手前の湧水・京の水を水筒に補充し、旧421号線から山頂へ、途中ガレ場や路肩の脆い箇所があり大変でしたが尾根沿いの笹畑と鹿の群れは感動ものです。 日差しも強く無風だったので京の水が最高に美味しかったです。 (no_nameさん 2016.8.19)
7月24日の午後4時40分頃山頂に着いたが、鹿の群れを見てびっくりしました! (no_nameさん 2016.7.25)
台風並みの強風でやばかったが景色はキレイでした! 名古屋ツインタワーも見えてました! (no_nameさん 2016.6.2)
羊さんに会いたくて行ってきました。今年は沢山の羊さんがいました。 登り始めが急登でしたが、尾根にでたら景色最高!! (なおちゃんさん 2016.5.22)
羊を探しに行ってきました (まちゃみさん 2016.5.22)
5/1に登りました。滝有り渡渉有り鉄梯子有りで楽しい山でした。 (おっさん 2016.5.18)
今日は竜ヶ岳に登ってきました! 山頂では少しくすんでいて、景色が見えにくかったのですが登っている時の風の吹き抜け、笹の雰囲気が楽しめました (Kawabataさん 2016.5.8)
雪どけで熊笹の道は ドロドロで山頂に向かいましたが下山の時は 少しマシになってました。日焼けするので対策はシッカリした方が良いですよ。 (ゆう吉さん 2016.3.27)
秋に赤い羊を見に (ちろーさん 2016.3.10)
12月、頂上は寒かった~( 〃▽〃) 下山して登山道近くのカフェでミルクぜんざいいただきました おいしかった~( 〃▽〃) (つるさん 2015.12.29)
山頂突風すぎて身の危険感じた♡私、生きている。 (no_nameさん 2015.12.20)
いい天気でした (no_nameさん 2015.11.23)
いい天気で眺望も良く、コースもバラエティに富んでいて、十分楽しめました。 (no_nameさん 2015.11.1)
曇っていて残念 (ゆきさん 2015.11.1)