こぶしがたけ
甲武信ヶ岳 9時間55分コースに関するコメント一覧

5/20西沢渓谷→甲武信小屋泊 21甲武信岳山頂からの富士山→西沢渓谷
お天気最高でした。 (no_nameさん 2023.5.21)

ちなみに破風山小屋の分岐に20分で水場とありますが、まずその時間では無理だし道が細く急斜面なのでお勧めしません。鹿のフンだらけで人もいないので熊も怖い、、
水源はありましたがまた登るのは骨折れます泣 (no_nameさん 2021.5.6)
水3.5リットルじゃ足りませんでした。
甲武信ヶ岳小屋に水場あります。
西沢渓谷から登り登頂し、破風山を通って下山しました。
距離22.5キロのなかなかハード登山でしたが登り甲斐はありますね (no_nameさん 2021.5.6)
富士山が見えただけで満足♪ (道角串府へ毛背府府中さん 2020.4.15)
1日目は西沢渓谷入口⇒徳ちゃん新道⇒木賊山分岐⇒甲武信小屋⇒三宝山⇒甲武信ヶ岳山頂。天候良好で夕方には雪も。甲武信小屋で夕食のカレーを味わう。2日目は甲武信小屋⇒破風山⇒雁坂峠⇒沓切桟橋⇒西沢渓谷入口。終日雨で景観も良くなくしんどかったですが、気持ちいい登山でした。 (Tanbellさん 2018.11.14)

4月29と30日甲武信小屋1泊2日。1日目は西沢渓谷入口から徳ちゃん新道木賊山分岐甲武信岳山頂。晴天下展望良好。いつも美味しい甲武信小屋のカレー。秩父錦で1杯。2日目はか雁坂峠初めてのさ素晴らしい展望から川又バス停下山16:36西武秩父行き。 (奥多摩奥武蔵奥秩父さん 2018.11.4)

千曲川源流旨しですよ! (谷ボーイさん 2018.5.31)

登りは徳ちゃん新道、下りは雁坂峠経由で登山。山頂からは朝日は見えませんが、少し下った所から見えます。 (no_nameさん 2017.8.31)

西沢渓谷入口5:55〜徳ちゃん新道〜新道分岐7:50〜甲武信ヶ岳山頂10:05〜新道分岐12:45〜徳ちゃん新道〜西沢渓谷入口14:30。甲武信小屋のトイレは水洗で綺麗です。登山バッチは甲武信小屋で購入、登山口の東沢渓谷山荘でも購入可能!前日雨でしたが登山道水はけ良かったです (ほっともっと登山部さん 2017.5.27)

快晴。。。
(親分さん 2017.5.20)

ブルー甲武信ヶ岳で最高でした (たくさん 2016.12.16)

6月は、石楠花が綺麗だね。十文字峠からのコースがお勧めです (hiken_Dさん 2016.7.13)


平均斜度 4.7度 |
|
---|---|
歩行時間 7時間50分 |

平均斜度 7.2度 |
|
---|---|
歩行時間 7時間20分 |

平均斜度 4.9度 |
|
---|---|
歩行時間 8時間 |

平均斜度 5.4度 |
|
---|---|
歩行時間 4時間 |

平均斜度 3.8度 |
|
---|---|
歩行時間 4時間20分 |

@Tomoki_Q