ほどさん
宝登山 4時間10分コースに関するコメント一覧

ロウバイがきれいでした (no_nameさん 2022.2.13)
7/19 晴れ。小学三年生の次男と、野上駅から宝登山頂上を目指し、長瀞アルプスを登りました。AM11:05に駅を出発し、宝登山にはPM1:15位に到着し、山頂で昼食をとり、ロープ―ウェイを使わず、徒歩で宝登山神社に下り、そのまま野上駅まで徒歩で帰りました。到着はPM3:45でした (翔 裕さん 2020.7.19)
2020年1月26日、ロウバイ見頃でした。 (ぽちさん 2020.1.26)

神まわりコース (カンカンさん 2019.11.20)

彼女と蝋梅を見に行ってきました。
追加で芦ヶ久保の氷柱も見学に。
楽しい思い出ができました。 (no_nameさん 2019.1.15)

紅葉も残ってて良かったです(^^) (no_nameさん 2018.12.3)

長瀞アルプス 野上駅ー万福寺ー天狗山ー野上峠ー奈良沢峠ー毒キノコ看板ー宝登山497mー長瀞駅
初心者で楽しめるコースです。毒キノコの看板からは山頂までかなりの傾斜で登ります。きつかったです。4月の山頂気温8℃、寒く冷えました。 (no_nameさん 2018.5.7)

朝霧の奥宮です。誰もいない時間帯。
一人サイコー贅沢! (ちづるさん 2018.4.22)

宝登山の山頂到着!!ワンコと片道50分コース!堪能しました!
所々、ハチがブンブン!ちょっと怖かったでした。 (KENYAさん 2018.4.3)

中野上〜長瀞アルプス〜宝登山〜本野上分岐へ 放飼の狂犬に遭遇注意‼️ (ちづるさん 2018.3.24)
雪が心配だったけど、無事に登頂‼️
小動物園もロープウェイも堪能してきました (おうさまさん 2018.2.25)

2018.2.9
ロウバイが満開でした、
これから、紅梅、白梅、さくらと
4月まで楽しめます、
冬から春の低山歩きに良いところです
霞んで見えるのは両神山です (若年寄77才さん 2018.2.12)

ろうばいがめちゃくちゃきれいだったでも少し早かったかな (no_nameさん 2018.1.3)
美しい、、の一言。低山でも、麓からしっかり歩けばかなり楽しめます。 (ちづるさん 2017.11.19)

野上駅から長瀞アルプス経由〜宝登山奥宮〜長瀞駅コースで行きました。
危険箇所もなく、とても気持ちよかったですよ。
紅葉の時期も素敵そう!
奥宮のオオカミ狛犬さんたち凛々しくて見惚れてしまいました。
すごく素敵な奥宮です。 (no_nameさん 2017.9.13)

蝋梅が満開でした。観光バスも来ており頂上は渋滞でした。 (sarada3さん 2017.2.11)

2017年1月4日 晴れ 新年の初めに登ってきました。
いつもは宝登山神社の駐車場に車を停めて出かけるのですが今回は長瀞アルプスを縦断
長瀞駅〜宝登山〜長瀞アルプス〜野上駅 約9km
(no_nameさん 2017.1.7)
宝登山神社の奥宮は木々に囲まれた静けさに包まれる聖域でした。 (takaさん 2016.5.3)

2015年12月31日 ろうばいがキレイ (no_nameさん 2016.3.15)


平均斜度 3.6度 |
|
---|---|
歩行時間 4時間10分 |

平均斜度 4.4度 |
|
---|---|
歩行時間 2時間45分 |

平均斜度 3.8度 |
|
---|---|
歩行時間 3時間40分 |

平均斜度 3.3度 |
|
---|---|
歩行時間 4時間40分 |

平均斜度 3.9度 |
|
---|---|
歩行時間 3時間55分 |

@Tomoki_Q