TOP全国中国鳥取県 > 大山

だいせん
大山 4時間10分コースに関するコメント一覧

大山 … 所在地:鳥取県 名山:日本百名山,花の百名山 山域:中国山地中部
大山の外観
お気に入りに追加 お気に入りに入れたコースをまとめて見ることが出来ます → MyPage
ひとことコメント 大山 4時間10分コース(日帰り)に関することならなんでもOK

アイコン 年末に登ってご来光見ました 山頂に20人くらいは居たかな (no_nameさん 2024.2.5)

年末に登ってご来光見ました
山頂に20人くらいは居たかな

アイコン ユートピアからの日の出です。周りに音はなく澄み渡った空気、刻々と映り変わる景色でただ感動でした。 (meさん 2023.6.18)

ユートピアからの日の出です。周りに音はなく澄み渡った空気、刻々と映り変わる景色でただ感動でした。

アイコン ユートピアからの眺め最高でした♪ (no_nameさん 2023.3.19)

ユートピアからの眺め最高でした♪

アイコン 夏山登山コースは綺麗に整備されているので初心者でも基本的な体力さえあれば楽に登れます。 (Qさん 2023.3.13)

アイコン 眺めが悪い (no_nameさん 2022.5.13)

眺めが悪い

アイコン コースタイムも短く、登山道はかなりよく整備されており、滑落するような箇所もほぼないため、体力、技術どちらも上級と言われるほどはレベル高くないと思います (駆け出したワニさん 2022.5.7)

アイコン 仲間と登りました。いつもより倍以上の時間がかかりましたが、ゆっくり登る登山の味もいいですね。 (米子の星さん 2021.9.2)

仲間と登りました。いつもより倍以上の時間がかかりましたが、ゆっくり登る登山の味もいいですね。

アイコン 天気も良く8合目からは最高だった。大半が森林で景色が見えないままなので登ってる最中は結構しんどいがその分8合目からは疲れが一気に吹き飛ぶ爽快さ。 (登山初心者さん 2021.8.8)

天気も良く8合目からは最高だった。大半が森林で景色が見えないままなので登ってる最中は結構しんどいがその分8合目からは疲れが一気に吹き飛ぶ爽快さ。

アイコン 快晴の大山最高でした! (no_nameさん 2021.5.23)

快晴の大山最高でした!

アイコン 令和3年初登山 大山はもう、何回目だろう。小雨だったけど登山最高でして! (米子の星さん 2021.5.12)

令和3年初登山
大山はもう、何回目だろう。小雨だったけど登山最高でして!

アイコン 5/8に行ってきました (no_nameさん 2021.5.8)

5/8に行ってきました

アイコン 1月25日早朝。なかなかの風でしたが、最高の景色でした。 (no_nameさん 2021.1.25)

1月25日早朝。なかなかの風でしたが、最高の景色でした。

アイコン 初登山、10月9日、台風の影響で風がすごかったですが、頂上付近に着くと徐々にマシに、晴れてきました。山頂は通行止めです。 (siroさん 2020.10.13)

初登山、10月9日、台風の影響で風がすごかったですが、頂上付近に着くと徐々にマシに、晴れてきました。山頂は通行止めです。

アイコン 流石大山!山頂に着くには素人にはキツかったですが、地上に居るとは思えない感覚、気持ち良かった! (シャチさん 2020.10.4)

流石大山!山頂に着くには素人にはキツかったですが、地上に居るとは思えない感覚、気持ち良かった!

アイコン 雨、風、眺望ゼロ、 しかも山頂は通行止め 日曜日にただの苦行でした。 (no_nameさん 2020.9.27)

雨、風、眺望ゼロ、
しかも山頂は通行止め
日曜日にただの苦行でした。

アイコン 2020.8.10山の日。台風5号の影響で爆風の中でのユートピア登山。決行しようかどうか迷いましたが、行ける所まで行ってみようと。無事、最後まで慎重に歩き登頂する事ができました。 (キャサリンさん 2020.8.10)

2020.8.10山の日。台風5号の影響で爆風の中でのユートピア登山。決行しようかどうか迷いましたが、行ける所まで行ってみようと。無事、最後まで慎重に歩き登頂する事ができました。

アイコン 夏場の登山は、早朝がおすすめ。登山者の割に最寄りの駐車場が、狭いです。 (jhonさん 2020.6.8)

アイコン 2020.2.2雪の大山。頂上はガスっていましたが、登る時は雪の白と空の青がとても綺麗で幸せ気分で歩けました (キャサリンさん 2020.2.29)

2020.2.2雪の大山。頂上はガスっていましたが、登る時は雪の白と空の青がとても綺麗で幸せ気分で歩けました

アイコン 2月25日登ってきました。 昨年より更に雪が少ない! 来年はしっかり降るといいなぁ。 (no_nameさん 2020.2.26)

2月25日登ってきました。
昨年より更に雪が少ない!
来年はしっかり降るといいなぁ。

アイコン 山頂の避難小屋内に工事の資材が置いているため、半分程度しか使えないです (no_nameさん 2020.1.3)

山頂の避難小屋内に工事の資材が置いているため、半分程度しか使えないです

アイコン 2019/11/24 夏山登山道で弥山に登りました。草鳴社ケルンあたりから残雪がほんの少し。山頂は風が強く早々に引き上げました(≧∇≦) 帰りは行者コースを下り、元谷で昼食、寂静山にも登って、のんびりな山行でした。 (よっしーさん 2019.11.24)

2019/11/24 夏山登山道で弥山に登りました。草鳴社ケルンあたりから残雪がほんの少し。山頂は風が強く早々に引き上げました(≧∇≦)   帰りは行者コースを下り、元谷で昼食、寂静山にも登って、のんびりな山行でした。

アイコン ノンストップで100分 (猫に小判さん 2019.11.15)

ノンストップで100分

アイコン 2019/11/10 ユートピアコース(大神山神社〜三鈷峰〜ユートピア避難小屋〜宝珠山〜豪円山)を登りました。落ち葉の絨毯や360°の絶景が楽しめました( ´∀`) (三鈷峰、豪円山にも投稿しました。) (よっしーさん 2019.11.10)

2019/11/10 ユートピアコース(大神山神社〜三鈷峰〜ユートピア避難小屋〜宝珠山〜豪円山)を登りました。落ち葉の絨毯や360°の絶景が楽しめました( ´∀`)  (三鈷峰、豪円山にも投稿しました。)

アイコン とてもいい天気で鳥取を見渡せました! しかし風は冷たく、鼻水が… (hisaさん 2019.11.5)

とてもいい天気で鳥取を見渡せました!
しかし風は冷たく、鼻水が…

アイコン 何度登ってもいい! ただ今山頂小屋の補修作業で臨時山頂の表札が(๑>◡<๑) (no_nameさん 2019.11.2)

何度登ってもいい!
ただ今山頂小屋の補修作業で臨時山頂の表札が(๑>◡<๑)

アイコン 本日は島前島後、三瓶まで見えるほどの絶景でした (おみそさん 2019.11.2)

本日は島前島後、三瓶まで見えるほどの絶景でした

アイコン 最高の天気に恵まれました!きもちよかったあ!2019.10.28 (かつはるさん 2019.11.1)

最高の天気に恵まれました!きもちよかったあ!2019.10.28

アイコン 2019/10/27 天気は今ひとつでしたが、たくさんの登山者で渋滞でした。下段の写真は行者コースの紅葉です。綺麗でしたよ。 (よっしーさん 2019.10.27)

2019/10/27 天気は今ひとつでしたが、たくさんの登山者で渋滞でした。下段の写真は行者コースの紅葉です。綺麗でしたよ。

アイコン 2019/10/26「大山紅葉満喫ウォーク」で、桝水高原〜鍵掛峠〜横手道〜大山寺博労座までウォーキング&トレッキング。途中から雨でしたが、楽しめました。 (よっしーさん 2019.10.27)

2019/10/26「大山紅葉満喫ウォーク」で、桝水高原〜鍵掛峠〜横手道〜大山寺博労座までウォーキング&トレッキング。途中から雨でしたが、楽しめました。

アイコン 2019/09/29の山行の投稿を失念(๑˃̵ᴗ˂̵) 遅くなりましたが、とりあえず写真をアップ! (よっしーさん 2019.10.19)

2019/09/29の山行の投稿を失念(๑˃̵ᴗ˂̵) 遅くなりましたが、とりあえず写真をアップ!

アイコン 夏の盛りに登りました。蒸し暑くキツかった(-_-) (no_nameさん 2019.10.6)

夏の盛りに登りました。蒸し暑くキツかった(-_-)

アイコン 何度目だろう。というくらい登ってます。登るたびに違った景色が素晴らしく、飽きません! (no_nameさん 2019.9.14)

何度目だろう。というくらい登ってます。登るたびに違った景色が素晴らしく、飽きません!

アイコン 2019.8.25朝の3時過ぎからご来光目当てで登り始めました。朝方の天気はバラバラと大粒の雨が少しだけ降り、諦めていたけど幻想的な日の出を見ることが出来ました。下山後はすっかり晴れてました。下山した時間はまだ午前7時過ぎ。ユートピアの方にも行ってみようかな。 (キャサリンさん 2019.9.4)

2019.8.25朝の3時過ぎからご来光目当てで登り始めました。朝方の天気はバラバラと大粒の雨が少しだけ降り、諦めていたけど幻想的な日の出を見ることが出来ました。下山後はすっかり晴れてました。下山した時間はまだ午前7時過ぎ。ユートピアの方にも行ってみようかな。

アイコン 8月25日2回目の大山登山。ユートピアコース登りました。頂上付近の風は冷たく感じます。今回肋骨のひびに(先週のサッカーの試合で)耐えながらの登山の為、三鈷峰は断念しました。 (ムシカのムツゴロウ!さん 2019.9.2)

8月25日2回目の大山登山。ユートピアコース登りました。頂上付近の風は冷たく感じます。今回肋骨のひびに(先週のサッカーの試合で)耐えながらの登山の為、三鈷峰は断念しました。

アイコン 2019/08/31 久しぶりに山頂台地をひと回りしました。風は涼しく秋めいてきました。 (よっしーさん 2019.8.31)

2019/08/31 久しぶりに山頂台地をひと回りしました。風は涼しく秋めいてきました。

アイコン 3回目の登山。大山は2回目、迷いましたがユートピアコース登りました。花は終わってましたが景色は最高です。今回徹夜で来て登ったので少しきつかったです。次回は紅葉を! (陽希に負けるな⁉︎さん 2019.8.26)

3回目の登山。大山は2回目、迷いましたがユートピアコース登りました。花は終わってましたが景色は最高です。今回徹夜で来て登ったので少しきつかったです。次回は紅葉を!

アイコン 2019/08/18 ユートピアコースで大山北壁を見ながら、避難小屋まで(三鈷峰にも登りました)。弥山とは違った景色が楽しめました。 (よっしーさん 2019.8.18)

2019/08/18 ユートピアコースで大山北壁を見ながら、避難小屋まで(三鈷峰にも登りました)。弥山とは違った景色が楽しめました。

アイコン 2019/08/13 1ヵ月ぶりに登りました。猛暑でキツかったです。山頂も日射しが強く暑かった・・・ (よっしーさん 2019.8.13)

2019/08/13  1ヵ月ぶりに登りました。猛暑でキツかったです。山頂も日射しが強く暑かった・・・

アイコン 2019年8月10日 15年ぶりの大山登山。8:00スタートで、特に6合目からの上りはきつかったために登頂は12時過ぎでした。途中、ゼリードリンクが最高に美味しかったです。山頂は残念ながら工事中でしたが景色に癒されました。下山は膝の痛みで3時間でした。 (還暦おじさんさん 2019.8.12)

2019年8月10日 15年ぶりの大山登山。8:00スタートで、特に6合目からの上りはきつかったために登頂は12時過ぎでした。途中、ゼリードリンクが最高に美味しかったです。山頂は残念ながら工事中でしたが景色に癒されました。下山は膝の痛みで3時間でした。

アイコン 初めての大山。7月26日はユートピアコース登り3時間、降り1時間10分。27日夏山登山コース登り2時間25分、降り1時間20分。頂上ではあまりの絶景に疲れも吹き飛び最高の登山でした。 (陽希に負けるな!さん 2019.8.1)

初めての大山。7月26日はユートピアコース登り3時間、降り1時間10分。27日夏山登山コース登り2時間25分、降り1時間20分。頂上ではあまりの絶景に疲れも吹き飛び最高の登山でした。

アイコン 写真です。 (no_nameさん 2019.7.29)

写真です。

アイコン 2回目の登山。7月26日ユートピアコース27日夏山登山コース登りました。ユートピアコースの砂滑りの登りはかなり苦戦しました。両コースとも山頂付近の景色は最高です。高山植物も綺麗でまるで別世界です。写真は砂の下の雪です。 (ムシカのムツゴロウさん 2019.7.28)

アイコン 現在、山小屋の工事中で頂上には登れません。工事の確認をして登りましょう。工事資材をヘリで運んでいます。(9合目付近より撮影) (no_nameさん 2019.7.28)

現在、山小屋の工事中で頂上には登れません。工事の確認をして登りましょう。工事資材をヘリで運んでいます。(9合目付近より撮影)

アイコン 2019.07.26 梅雨明けの大山ですが、山頂はガスで視界が悪いのと、台風の影響で風が強かったです。山小屋工事中です。登山道はとても涼しく気持ちよく下山出来ました。 (no_nameさん 2019.7.27)

2019.07.26 梅雨明けの大山ですが、山頂はガスで視界が悪いのと、台風の影響で風が強かったです。山小屋工事中です。登山道はとても涼しく気持ちよく下山出来ました。

アイコン 2019/7/16に御来光目的で登りましたがあいにくガスってお預けでした。残念では有りますが水墨画の様な素晴らしい絶景でした。 (no_nameさん 2019.7.17)

2019/7/16に御来光目的で登りましたがあいにくガスってお預けでした。残念では有りますが水墨画の様な素晴らしい絶景でした。

アイコン 2019/07/12山頂はガスって真っ白・・・写真のとおりでした。避難小屋の改修、山頂碑の移設工事中です。 (よっしーさん 2019.7.12)

2019/07/12山頂はガスって真っ白・・・写真のとおりでした。避難小屋の改修、山頂碑の移設工事中です。

アイコン 雲海も良い (とことこランさん 2019.6.17)

雲海も良い

アイコン 2019/06/14午後から雨の予報だったので、午前中のうちにさっさと下山しました。山頂からの眺望は今ひとつでしたが、ダイセンキャラボクの新芽が綺麗でした。 (よっしーさん 2019.6.14)

2019/06/14午後から雨の予報だったので、午前中のうちにさっさと下山しました。山頂からの眺望は今ひとつでしたが、ダイセンキャラボクの新芽が綺麗でした。

アイコン 2019/06/02大山夏山開きの山頂祭に参加しました。参加者で登りも下りも渋滞してました(汗) また、前夜祭のたいまつ行列も見に行きました。荘厳で神聖な流れる炎の河は感動です! (よっしーさん 2019.6.2)

2019/06/02大山夏山開きの山頂祭に参加しました。参加者で登りも下りも渋滞してました(汗)  また、前夜祭のたいまつ行列も見に行きました。荘厳で神聖な流れる炎の河は感動です!

アイコン 2019/05/04ゴールデンウィークで天気も良く人が多かったです。石室付近にはまだ雪が残っていました。 (よっしーさん 2019.5.4)

2019/05/04ゴールデンウィークで天気も良く人が多かったです。石室付近にはまだ雪が残っていました。

アイコン 令和元年5月2日。夏山・弥山。山頂付近の登山道にわずかに雪。もうアイゼンは必要なし。防寒着も山頂で休憩時に着たぐらい。残雪のある北壁がとってもきれいでした! (みねるう゛ぁさん 2019.5.2)

令和元年5月2日。夏山・弥山。山頂付近の登山道にわずかに雪。もうアイゼンは必要なし。防寒着も山頂で休憩時に着たぐらい。残雪のある北壁がとってもきれいでした!

アイコン 天候に恵まれました^ ^ (ひろさん 2019.1.5)

天候に恵まれました^ ^

アイコン 2018/11/29米子市内から大山を見ると山頂に雲がかかっていました・・・やはりガスってました(笑) (よっしーさん 2018.11.29)

2018/11/29米子市内から大山を見ると山頂に雲がかかっていました・・・やはりガスってました(笑)

アイコン 雪山、天気最高でした。 (masaさん 2018.11.24)

雪山、天気最高でした。

アイコン 2018/11/24四合目あたりから登山道に積雪があり、山頂は写真のとおりです。ガスっていて剣ヶ峰は見えませんでした・・・ (よっしーさん 2018.11.24)

2018/11/24四合目あたりから登山道に積雪があり、山頂は写真のとおりです。ガスっていて剣ヶ峰は見えませんでした・・・

アイコン 2018/11/11天気も良く弥山から剣ヶ峰・烏ヶ山がよく見えました。山頂避難小屋の温度計は7℃でした。 (よっしーさん 2018.11.11)

2018/11/11天気も良く弥山から剣ヶ峰・烏ヶ山がよく見えました。山頂避難小屋の温度計は7℃でした。

アイコン 急勾配な階段がきつかった、、。ただ景色はとてもきれい!お天気がよくて、米子の街や日本海もしっかり見えました。頂上はもやもやとしてましたが、達成感を味わえる山でした。 (no_nameさん 2018.11.4)

急勾配な階段がきつかった、、。ただ景色はとてもきれい!お天気がよくて、米子の街や日本海もしっかり見えました。頂上はもやもやとしてましたが、達成感を味わえる山でした。

アイコン 2018/10/08天気はまずまずでしたが、眺望は今ひとつでした。山頂碑のお地蔵さん・・・いつからですかね? (よっしーさん 2018.10.8)

2018/10/08天気はまずまずでしたが、眺望は今ひとつでした。山頂碑のお地蔵さん・・・いつからですかね?

アイコン 9/15雨が上がった後の一枚 (アルパカさん 2018.10.8)

9/15雨が上がった後の一枚

アイコン 紅葉は所々色があってはじまりのはじまりかなーって感じでした。8合目までは晴れて景色がよく見えたけど、頂上はあいにくのガス(笑) けど、やっぱり大山は登ってて楽しいですね✨ (すきらばさん 2018.10.8)

アイコン 三連休の中日、天気も最高な中、初チャレンジしました。かなり苦しかったですが、途中途中の景色、頂上からの壮大な展望は、とても爽快でした。 (こーたんさん 2018.9.24)

アイコン 23日は快晴に恵まれて、素晴らしい大山の絶景を楽しめました! (キッシーさん 2018.9.24)

23日は快晴に恵まれて、素晴らしい大山の絶景を楽しめました!

アイコン 2018/09/23 3連休の中日で天気も良かったので、人が多く山頂碑の前は写真待ちの行列でした (よっしーさん 2018.9.23)

2018/09/23  3連休の中日で天気も良かったので、人が多く山頂碑の前は写真待ちの行列でした

アイコン 2018/08/26米子市内は残暑が厳しく暑すぎ・・・山頂は涼しくて気持ち良かったです。 (よっしーさん 2018.8.26)

2018/08/26米子市内は残暑が厳しく暑すぎ・・・山頂は涼しくて気持ち良かったです。

アイコン 2018/08/18大山山頂トイレ用水キャリーアップボランティアで6リットルの水を持って上がりました。 登りは汗だくでしたが、山頂は涼しくて気持ち良かったです。 弓ヶ浜・島根半島がよく見えました。 (よっしーさん 2018.8.19)

2018/08/18大山山頂トイレ用水キャリーアップボランティアで6リットルの水を持って上がりました。
登りは汗だくでしたが、山頂は涼しくて気持ち良かったです。
弓ヶ浜・島根半島がよく見えました。

アイコン 登山じゃなくて階段登りだった!! (登山家DNAさん 2018.8.18)

アイコン どうしても山頂からの日の出が見たくて登っちゃいました。想像以上に綺麗で感動しました。 (ケロヨンさん 2018.8.3)

どうしても山頂からの日の出が見たくて登っちゃいました。想像以上に綺麗で感動しました。

アイコン 2018/08/01 初めて登りました!しんどかったけど、気持ちよかった!一つだけ、頂上でカップラーメン食べたあとこぼしたなら、キレイに片付けしてほしかったです、どこかの高校生と先生集団よ! (雲南さんひょんぬさん 2018.8.2)

2018/08/01 初めて登りました!しんどかったけど、気持ちよかった!一つだけ、頂上でカップラーメン食べたあとこぼしたなら、キレイに片付けしてほしかったです、どこかの高校生と先生集団よ!

アイコン 8/1、夏山の方を登ってきました。午前に那岐山登ってからの午後第2ラウンド… ほとんどの方が下山中でした。 遠景からは曇っている様に見えましたが、山頂は思ったほどでもなく、 景色はわりと良かったです。 (みねるう゛ぁさん 2018.8.1)

 8/1、夏山の方を登ってきました。午前に那岐山登ってからの午後第2ラウンド… ほとんどの方が下山中でした。 遠景からは曇っている様に見えましたが、山頂は思ったほどでもなく、 景色はわりと良かったです。

アイコン 八合目までの階段がキツかったです。でも、高山植物にもお目にかかれたし、頂上からの眺めも最高! (ケロヨンさん 2018.7.31)

八合目までの階段がキツかったです。でも、高山植物にもお目にかかれたし、頂上からの眺めも最高!

アイコン 大山は大山でも、王道コースとは別のユートピアコースに行ってきました。弥山には行けませんがお花畑がとてもキレイでした。 (ユートピア小屋さん 2018.7.28)

大山は大山でも、王道コースとは別のユートピアコースに行ってきました。弥山には行けませんがお花畑がとてもキレイでした。

アイコン 2018年7月21日、朝6時半に登り始め…てから木道に出るまで、ひたすら暑かった^^; でも、山頂からの眺めは最高でした! 8時半に登頂した時は晴天でしたが、9時半ごろから曇ってきました。 (みねるう゛ぁさん 2018.7.28)

2018年7月21日、朝6時半に登り始め…てから木道に出るまで、ひたすら暑かった^^;
でも、山頂からの眺めは最高でした!
8時半に登頂した時は晴天でしたが、9時半ごろから曇ってきました。

アイコン 2018.7.21大山夏山登山道は2年ぶり。暑くて汗だくだくでしたが、頂上まで行くとやっぱりしんどかった事は忘れてしまいます。 (キャサリンさん 2018.7.28)

2018.7.21大山夏山登山道は2年ぶり。暑くて汗だくだくでしたが、頂上まで行くとやっぱりしんどかった事は忘れてしまいます。

アイコン 50代の男です。 米子市内の某小学校の同窓生との登山でした。小中学校の登山以来の初心者でしたが、なんとか無事に、楽しく登れました。登り4時間下り3時間! すごくしんどかったのに、また登りたいですね! 大山最高! (hilo0802さん 2018.7.26)

アイコン 50歳男性です。登山経験者2名と無事に3時間半で登頂できました。下山は内腿の痛みがあり、4時間ほどかかりましたが無事に下山! (no_nameさん 2018.7.26)

50歳男性です。登山経験者2名と無事に3時間半で登頂できました。下山は内腿の痛みがあり、4時間ほどかかりましたが無事に下山!

アイコン 騙されて来た米子を引越す前に想い出作りに軽い気持ちで登りました。登山経験無し普段身体も動かさない50代半ば。 登頂は2時間40分で出来ましたが下山始めてすぐ両膝壊れ登りより1時間以上かかりました。 一歩一歩激痛に耐えながら地獄の経験でした。 (裵天師鈴山有志さん 2018.7.3)

騙されて来た米子を引越す前に想い出作りに軽い気持ちで登りました。登山経験無し普段身体も動かさない50代半ば。
登頂は2時間40分で出来ましたが下山始めてすぐ両膝壊れ登りより1時間以上かかりました。
一歩一歩激痛に耐えながら地獄の経験でした。

アイコン 6月18日、初めての大山に登って来ました! 登った時間帯だけ奇跡的にガスが晴れて、最高に気持ち良かったです。 今回は時間がなくてゆっくり出来なかったので、次回はもっとゆっくり楽しみたいです! (もんこさん 2018.6.19)

6月18日、初めての大山に登って来ました!
登った時間帯だけ奇跡的にガスが晴れて、最高に気持ち良かったです。
今回は時間がなくてゆっくり出来なかったので、次回はもっとゆっくり楽しみたいです!

アイコン 6月9日の写真です。 頂上付近からは雲海が見ることができ、下山の活力につながりました。 季節から、虫がたくさんいます。 日焼け対策と虫対策をお忘れなく。 (哀愁 体臭 加齢臭さん 2018.6.17)

6月9日の写真です。

頂上付近からは雲海が見ることができ、下山の活力につながりました。

季節から、虫がたくさんいます。

日焼け対策と虫対策をお忘れなく。

アイコン 綺麗なご来光でした (akijiさん 2018.4.28)

綺麗なご来光でした

アイコン 11月4日に登りました。 道は綺麗でとっても登りやすいけど、段差が高くて、膝がいたくなって、下りの時に大変でした♪ 海外からの人も沢山のぼってましたよ! (no_nameさん 2017.11.5)

11月4日に登りました。
道は綺麗でとっても登りやすいけど、段差が高くて、膝がいたくなって、下りの時に大変でした♪
海外からの人も沢山のぼってましたよ!

アイコン 気温が高い日のラストに登りましたが暑かった… 夕焼けが綺麗でした。 (no_nameさん 2017.10.13)

気温が高い日のラストに登りましたが暑かった…
夕焼けが綺麗でした。

アイコン 10/8日曜日に大山初登山。登り2時間45分下り2時間。登山道、大渋滞。こんなに登山者多い山、初めて。ひたすら階段で体力消耗して、6合目避難小屋前でみんな軽食休憩。山頂からの景色は最高でした。 (さとしさん 2017.10.10)

10/8日曜日に大山初登山。登り2時間45分下り2時間。登山道、大渋滞。こんなに登山者多い山、初めて。ひたすら階段で体力消耗して、6合目避難小屋前でみんな軽食休憩。山頂からの景色は最高でした。

アイコン 初めて登頂しました。晴天に恵まれて最高の景色でした。でも…下りで膝がやられて、やっとの思いで下山しました。 (bowさん 2017.10.8)

初めて登頂しました。晴天に恵まれて最高の景色でした。でも…下りで膝がやられて、やっとの思いで下山しました。

アイコン 海まで見えました (no_nameさん 2017.10.7)

海まで見えました

アイコン 3回目でしたが、今回が一番疲れました。ずっと登りっぱなしなので、ペース配分が重要です。 (no_nameさん 2017.9.12)

3回目でしたが、今回が一番疲れました。ずっと登りっぱなしなので、ペース配分が重要です。

アイコン 2017.8.11山の日に初めて夏山登山道上がりました。 7合目あたりからガスってきて頂上ガッスガスで何も見えませんでした...またリベンジ行きたいな... (no_nameさん 2017.8.13)

2017.8.11山の日に初めて夏山登山道上がりました。
7合目あたりからガスってきて頂上ガッスガスで何も見えませんでした...またリベンジ行きたいな...

アイコン 景色が良かったです (羽山さん 2017.8.6)

アイコン まあまあかな (はねやまさん 2017.8.5)

アイコン 7月28日は、湿度が高くかなり苦戦しました。霞んでいて景色は見えませんでしたが、達成感は最高~~! (がじろーさん 2017.8.1)

7月28日は、湿度が高くかなり苦戦しました。霞んでいて景色は見えませんでしたが、達成感は最高~~!

アイコン 5月4日 朝5時から夏山登山道を登りました。6合目から上は、結構雪が残っていましたが、アイゼン等は無くても大丈夫でした。 GWのため人が多く、すれ違いに気を遣うため、人が少ない平日に登ってみたいですね。 (福津市やまのぼり部さん 2017.5.6)

5月4日 朝5時から夏山登山道を登りました。6合目から上は、結構雪が残っていましたが、アイゼン等は無くても大丈夫でした。 GWのため人が多く、すれ違いに気を遣うため、人が少ない平日に登ってみたいですね。

アイコン 六合目で、雪がたくさんあって、滑りました。 (たくとさん 2017.5.3)

六合目で、雪がたくさんあって、滑りました。

アイコン 六合目で、雪がたくさんあって、滑りました。 (たくとさん 2017.5.3)

アイコン 六合目で、雪がたくさんあって、滑りました。 (no_nameさん 2017.5.3)

アイコン 2017.3/4 快晴、最高の山だぜ。 (親分さん 2017.3.5)

2017.3/4
快晴、最高の山だぜ。

アイコン 絶好の天気でした 今シーズンの初雪山です〜 (moto999さん 2016.12.25)

絶好の天気でした
今シーズンの初雪山です〜

アイコン 上り2時間半、下り2時間。往復ともに寺を見たり、カメラで写真を撮っていたりと寄り道した割には早かったかも。体力的には三瓶山縦走のほうがハードでした。 (しんぺーさん 2016.12.5)

上り2時間半、下り2時間。往復ともに寺を見たり、カメラで写真を撮っていたりと寄り道した割には早かったかも。体力的には三瓶山縦走のほうがハードでした。

アイコン 7合目から上では積雪が一部あり(アイゼンは不要)、ガスも酷く視界も悪い。それでも無事に登頂。また春に再チャレンジですね。 (しんぺーさん 2016.12.5)

7合目から上では積雪が一部あり(アイゼンは不要)、ガスも酷く視界も悪い。それでも無事に登頂。また春に再チャレンジですね。

アイコン 頂上は凍っていました (Capt.さん 2016.11.8)

アイコン 木道が全て凍り風が吹き荒れていました。ランニングシューズで登ったので何度か滑って転落しそうになりました。 (no_nameさん 2016.11.3)

木道が全て凍り風が吹き荒れていました。ランニングシューズで登ったので何度か滑って転落しそうになりました。

アイコン 10月31日、小2 小4の娘達と登りました。 下から緑、黄色、オレンジ、赤と紅葉の変化を楽しみながら登りましち。 6合目から、登りがキツイですが景色が開けて子供のテンションも上がって行きました。 防寒は必須です。 見晴らしが良く、楽しめました。 (まーくんさん 2016.11.1)

10月31日、小2 小4の娘達と登りました。
下から緑、黄色、オレンジ、赤と紅葉の変化を楽しみながら登りましち。
6合目から、登りがキツイですが景色が開けて子供のテンションも上がって行きました。
防寒は必須です。 
見晴らしが良く、楽しめました。

アイコン 8月の暑い日に登りましたが、山頂はとても涼しかった。 初心者コースと聞いていましたが、登り5時間、降り3時間かかり、降りの途中から膝が言うことを聞きませんでした。 (no_nameさん 2016.10.13)

アイコン 山頂はガスってました。 登ったのは夏でしたが、山頂はちょっと寒かった。 体力には自信がありましたが、普通のランニングシューズでは限界があると教えてくれたのがこの大山。 次回はトレッキングシューズで挑みます。 (ゆうすけさん 2016.10.10)

アイコン ガスって真っ白でした;; 下りで行者谷の方へ行ったのですが、途中の土止めの丸太や最後の最後での神社の参道の石畳みが苔で滑りまくってかなりキツかった (no_nameさん 2016.9.15)

アイコン 8/18夏山登山道を登ってきました 毎年見かける「足が攣って動けない」って人 登山前のストレッチと登山中の水分・塩分補給は大事ですよ (no_nameさん 2016.8.19)

8/18夏山登山道を登ってきました
毎年見かける「足が攣って動けない」って人
登山前のストレッチと登山中の水分・塩分補給は大事ですよ

アイコン 2016年8月18日晴 初登山 夏山登山道から山頂を目指しました。所要時間3時間。 思ったより急な坂やガレ場が続き、暑さで息が上がりました。 山頂ではガスが出ていましたが道中は素晴らしい絶景続きに見とれました。 (らくださん 2016.8.18)

2016年8月18日晴 初登山
夏山登山道から山頂を目指しました。所要時間3時間。
思ったより急な坂やガレ場が続き、暑さで息が上がりました。
山頂ではガスが出ていましたが道中は素晴らしい絶景続きに見とれました。

アイコン 階段ばかりで、休憩するところも少なくかなりきつかった 9合目からの景色はすばらしかった (no_nameさん 2016.8.6)

階段ばかりで、休憩するところも少なくかなりきつかった
9合目からの景色はすばらしかった

アイコン 初めて登りましたが 階段にかなり苦戦しました。 景色は最高です (no_nameさん 2016.7.16)

初めて登りましたが
階段にかなり苦戦しました。
景色は最高です

アイコン 階段状の土留めがかなり登りにくく疲労半端ない。健脚者なら大丈夫。下りでポールが必要です。暗闇での登山はがけに落ちそうなので注意。 (no_nameさん 2016.6.25)

アイコン 2006年8月登山 大山寺からの往復 (岳海さん 2016.6.5)

アイコン 5月上旬晴れ 山頂付近はかなりの風があり防寒着があったほうがいいかもです。 (ms06kobさん 2016.5.9)

5月上旬晴れ 山頂付近はかなりの風があり防寒着があったほうがいいかもです。

アイコン 三の沢から登り、2時間未満で剣ヶ峰へ到着。天気がよかったので汗だくでした。下りは足をグネり易いので注意が必要です。 (半蔵さん 2016.5.5)

三の沢から登り、2時間未満で剣ヶ峰へ到着。天気がよかったので汗だくでした。下りは足をグネり易いので注意が必要です。

アイコン 五月初旬、すでに残雪なし。長袖シャツ一枚で問題ないが山頂は気温が下がり風も吹き抜けるのでウインドブレーカー等の羽織るもの必要。 (no_nameさん 2016.5.1)

五月初旬、すでに残雪なし。長袖シャツ一枚で問題ないが山頂は気温が下がり風も吹き抜けるのでウインドブレーカー等の羽織るもの必要。

アイコン 毎週、庭のように行ってました。 厳冬期であれば、元谷に滑って降りるのも格別です。 (でめとりおさん 2016.3.7)

アイコン 寒いけど頑張って登りました。 (もみしゅんさん 2016.1.13)

寒いけど頑張って登りました。

アイコン 山頂の避難小屋は一階から中に入れるくらいの積雪量でした (no_nameさん 2016.1.2)

山頂の避難小屋は一階から中に入れるくらいの積雪量でした

アイコン 晴天でした (no_nameさん 2015.12.7)

晴天でした

アイコン 紅葉の剣が峰 (moto999さん 2015.12.1)

紅葉の剣が峰

アイコン 寒さ対策して 行ったのに 暑い位で 落葉していたので遠くまでよく見えて素敵な登山になりました (ひろぴょんさん 2015.11.22)

寒さ対策して 行ったのに  暑い位で
落葉していたので遠くまでよく見えて素敵な登山になりました

アイコン サイコーに何も見えませんでした(T_T) 全域雪もなく夏山装備+インナー追加位で登れます。 (サイコー・・・さん 2015.11.11)

サイコーに何も見えませんでした(T_T)
全域雪もなく夏山装備+インナー追加位で登れます。

アイコン やま最高~ (no_nameさん 2015.11.5)

やま最高~

アイコン 長ズボンがいいですね。 (no_nameさん 2015.11.1)

長ズボンがいいですね。

アイコン 天候に恵まれ、最高に気持ちの良い登山になりました。 (青蓮童子さん 2015.10.21)

天候に恵まれ、最高に気持ちの良い登山になりました。

アイコン 山頂から日本海を。 独立峰+周囲で1番高い場所からの眺めはステキです。 (no_nameさん 2015.10.15)

山頂から日本海を。
独立峰+周囲で1番高い場所からの眺めはステキです。

アイコン とっても気持ちいいです! (no_nameさん 2015.10.9)

とっても気持ちいいです!

アイコン 山頂付近は高山を思わせる風景で、展望も最高^^ (鳳さん 2015.8.19)

アイコン 8合目からの景色は絶景。 (no_nameさん 2015.8.18)

アイコン 山頂からの風景は絶景 (no_nameさん 2015.8.15)

あなたの最高の1枚をアップ!
画像を選択
大山の近くにある登山ルート
あなたの登山記録
カテゴリー別 全国ランキング
運営者のツイッター
運営者のtwitter
@Tomoki_Q