あかなぎさん
赤薙山 5時間40分コースに関するコメント一覧

初心者の自分には中々ハードでしたが、爽快感たっぷりでした! (no_nameさん 2021.6.10)
2019/5/30 1445段の階段を上がり
スタート♪
ここから女峰山までの道のりが、根性
体力がないと無理ですが是非、女峰山まで行って下さい!
(no_nameさん 2019.5.31)

霧降高原駐車場から丸山を経由せず赤萩山へ。約90分。木の根っこやら傾斜やら結構歩きづらく疲れました。この後、頑張って女峰残まで行きました。 (やいたけんじさん 2018.8.18)

赤薙山へ登りました。途中の階段の写真を撮り、家で見たら不思議に見えました。
何で波打ってんだろう? (日光大好きさん 2018.8.2)

19118. 6. 17
霧降高原は霧雨状態でしたが、焼石金剛まで登れば雲の上にでます、頂上は雲海の上、男体山がすばらしいです、 (若年寄77才さん 2018.6.19)

眺めはスタート直後から最高!
1445段の階段から先(焼石前後は笹がうるさいが)はとても開放感のある稜線歩きになり、気持ちがよかったです!樹林帯に入るとその先が頂上になります!(平坦な箇所はほぼ無いので中々きつかった) (no_nameさん 2018.5.5)

女峰山まで行きたかったけど準備不足で断念…
一里ヶ曽根まで進んでみた。赤薙山の先は残雪結構あって疲れたー (no_nameさん 2018.4.30)

気持ちいい山! (nekosuki--さん 2016.12.1)

ハイライトは 焼石金剛からの眺め (no_nameさん 2016.5.30)
2016年3月下旬初登頂! 地元の方によれば例年の半分以下の積雪量だそうです。アイゼン必須でした。 (satoyangさん 2016.4.19)

アイゼン、スノーシュー、雪山初心者練習には2月が丁度いいです (honsanさん 2016.3.8)

天気良くて快適!
出だしの階段は疲れたけど (たまさん 2015.11.1)
