うつくしがはら
美ヶ原 3時間30分コースに関するコメント一覧

御嶽山、北アルプス、浅間山晴れれば景色は素晴らしいが高原歩きが幻想的で日本ではないよう。ホテルでカレー食べました。 (no_nameさん 2022.10.25)

台風の翌日、一瞬の虹が歓迎してくれました。 (ひでちんさん 2022.10.17)

3百名山終了 (no_nameさん 2021.10.31)

登山初心者ですが、無理せず登れました。山頂には牧場が広がっていて疲れがすっかり吹き飛びました。こんな楽しみがあるなら子供達も楽しいですね。9月12日の登山でしたが、山頂は寒かったです。 (えみさん 2021.9.22)

2021.9.20どこまでも広がる空と草原。天空という言葉がぴったり。牛さんものんびりまったり。のどかで美しい所でした。 (キャサリンさん 2021.9.22)

王ヶ頭まで1時間とちょっとで歩きました。360度パノラマで最高の景色。風があると寒いので、厚手の上着があると良いです。王ケ頭ホテルのソフトクリーム美味しいです! (モカさん 2021.5.4)

カモシカに出会いました (no_nameさん 2021.2.14)

快晴の美ヶ原。王ヶ頭より。 (タカローさん 2020.11.24)

強風でした(ToT) (no_nameさん 2020.3.23)

霧が多かったですが、たまに晴れ間が出たりしてすごく綺麗でした!
初心者でも楽に行けると思います! (やまちゃんさん 2019.8.20)

3,4年前の紅葉シーズンに下から登った。
紅葉の中の登山道は芸術的な美しさ!頂上の台地も他の山では味わえない景色。初心者でも充分登れるところはオススメ。 (たーさん 2019.8.13)
20190622
高原散歩に最適です。
山登りはちょっと…という方にもオススメ。 (ふぁいさん 2019.7.1)

9/17に行って来ました!歩くと暑いくらいで、いいお天気でした。 (やまももさん 2018.9.20)

2018年8月17日に三城いこいの広場Pから百曲がりコースで登りました。
山頂付近は雲の動きが早く、今晴れていたかと思うと次の瞬間に風が吹き荒れて肌寒いといった具合でした。 (no_nameさん 2018.9.2)

8月下旬
山本小屋ふる里館駐車場を6:30出発し3時間半かけて王ヶ鼻までを往復しました。
行きは霧深く強風、王ヶ鼻に着く頃には気持ちのいい晴天となりました。
遅くなるとファミリーがどんどん増えてきますので、ひっそりが好きな方は早めがいいかも
写真は王ヶ鼻から (no_nameさん 2018.8.26)

雷⚡️がなってた? 霧やばかった。 (no_nameさん 2018.8.19)
空と緑と最高の天気。
(逢さん 2018.5.26)

小学4年生の娘を連れてのハイキングでした。10:30に出発して、アルプス展望コースを通り、王ケ鼻へ行き、昼食後に王ケ頭ホテルで休憩して帰ってきました。妻の靴が破損したり、娘が途中でへばったりしてこまめに休憩しながら、4時間半の行程でした。美しい景色でした。 (no_nameさん 2018.5.5)
まだ夏服で大丈夫でした (まきやんさん 2017.10.9)

駐車場の様子 (no_nameさん 2017.10.9)

うま (no_nameさん 2017.10.9)

9/30 けっこう寒かった。
ハイキング。 (親分さん 2017.10.1)

9/16台風来襲前に雲海を見ようと王ヶ頭に8:00頃到着しましたが、一足遅かったようです。 山本小屋宿泊の人は7:00頃バスで向かってましたので、その頃が見頃かと。 美ヶ原高原ロングトレイルコースから下山 (こっぱみじんこさん 2017.9.18)

5月の連休、キャンプ場から登りました。登るより高原一周に時間がかかりました。360度に広がる山々は名前の通り美しかったです(´∀`) (ケロヨンさん 2017.6.23)

美ヶ原って湿原なのかな (no_nameさん 2017.6.12)
天気今ひとつだけど、気持ち良かった。 (サクラさん 2016.9.8)

山頂はホテル裏。 (トシさん 2015.10.30)

クルマで行った。風が強かった。 (ナナイバシさん 2015.10.22)