とがりやま
尖山 1時間50分コースに関するコメント一覧

暑さをしのげる場所は多くあり登りやすかったです。 (no_nameさん 2022.8.7)

初登山でした。夏椿コースは辛そうだったので通常のコースにしました。夜中に雨が降ったこともあり、登っている最中はまだ涼しかったです。道中山道を前から鹿が降りてきた時は少し焦りましたが、こちらに気付くと道を譲ってくれました。 (no_nameさん 2022.6.26)

晴天。景色良いです。 (no_nameさん 2021.5.31)

綺麗な登山道です。
木々の木漏れ日が気持ち良く登れます。
しかし夏椿コースは初心者にはつらかったです (初心者もりやさんさん 2019.9.9)
夏椿コース、急登で楽しかったです。
途中、マムシらしき・・・
詳しくないのでわかりませんが
カラカラカラと不気味な音で
威嚇されました。
気を付けましょう。 (さかなさん 2019.6.30)
夏椿峠経由の登山口から山頂目指しました。夏椿峠から山頂にかけ最後はロープつたいの急登でした。 (とくにあんぜんさん 2019.6.10)

2019.5.5登頂
初心者の私でも往復2時間かからず登れました (みなさん 2019.5.7)
尖山 登山案内図 (ぼっちさん 2018.11.25)

尖山の頂上からの景色は悪くないです。登った感があります! (やさん 2018.11.10)

2018.4.12登頂。頂上からの景色も素晴らしかったですが、山菜を観察するのも面白いかも…!ゼンマイが生えてました。 (だーまんさん 2018.4.13)

やっと秋らしくなってきました! (たまちゃんさん 2017.9.4)

2017.8.2
足場は割とズルズルでしたけど、気持ちよかった!写真は夏椿峠で撮った夏椿です。 (なつこさん 2017.8.9)

山頂は暑かったので、一気に麓まで駆け下りました! (たまちゃんさん 2017.6.24)

今日は山頂を独占。 (たまちゃんさん 2017.6.17)

今日は沢山のお猿さんに遭遇! (たまちゃんさん 2017.6.4)

森の中は涼しい! (たまちゃんさん 2017.5.23)

子供の日の登頂のプレゼントでした。お天気もよく、山頂からの富山湾、立山連峰の360℃パノラマでした。 (たまちゃんさん 2017.5.6)

土砂崩れ地点はまだそのままですが、今は通り抜けできるようになっています。山道にはまだ雪が残っていましたが、手軽でとても気持ちの良い登山でした(^▽^) (architraveさん 2017.4.3)

七転び八起き、初心者には厳しかった... (no_nameさん 2016.10.1)
土砂崩れで道路が通行止めになっており、登れなくなっています。(2016年8月18日現在) (no_nameさん 2016.8.19)
初心者にはオッケーです。
山頂の景色もなかなかGOOD (no_nameさん 2016.6.12)

2月下旬、例年よりかなり雪が少ない!足首までの新雪を楽しみトレースをつけた。一番乗り! (とらおさん 2016.4.15)
