TOP全国九州鹿児島県 > 開聞岳

かいもんだけ
開聞岳 3時間50分コースに関するコメント一覧

開聞岳 … 所在地:鹿児島県 名山:日本百名山,九州百名山 山域:薩摩半島
開聞岳の外観
お気に入りに追加 お気に入りに入れたコースをまとめて見ることが出来ます → MyPage
ひとことコメント 開聞岳 3時間50分コース(日帰り)に関することならなんでもOK

アイコン 登る途中に開口部があるので気をつけて進んだ方が良いです。 (no_nameさん 2024.2.4)

登る途中に開口部があるので気をつけて進んだ方が良いです。

アイコン 今日は、強風で鹿児島からのフェリーは、ほぼ欠航 (no_nameさん 2022.10.22)

今日は、強風で鹿児島からのフェリーは、ほぼ欠航

アイコン 2022.4.4 小5になる娘も一緒に登りました。9:40に麓のキャンプ場をスタート。5合目で5分程もぐもぐタイム、12:10山頂に到着しました。上に行くほど岩場が増えて、娘曰く「アスレチックみたいで超楽しかった」そうです。春休みの良い思い出になりました。山頂からの景色絶景です! (たぬこさん 2022.4.5)

2022.4.4 小5になる娘も一緒に登りました。9:40に麓のキャンプ場をスタート。5合目で5分程もぐもぐタイム、12:10山頂に到着しました。上に行くほど岩場が増えて、娘曰く「アスレチックみたいで超楽しかった」そうです。春休みの良い思い出になりました。山頂からの景色絶景です!

アイコン 前日に比べ、快晴!若干の凍結箇所があるものの、良い登り納めに、なりました。 (johnさん 2021.12.29)

前日に比べ、快晴!若干の凍結箇所があるものの、良い登り納めに、なりました。

アイコン 2021.5.5絶景をバックに空も飛べそうだ。 (キャサリンさん 2021.7.13)

2021.5.5絶景をバックに空も飛べそうだ。

アイコン はじめての登山でしたが、なかなかキツイ。5合目、9合目、頂上と眺めが良かったです。満足でした。 (ゆうきーんさん 2021.1.3)

はじめての登山でしたが、なかなかキツイ。5合目、9合目、頂上と眺めが良かったです。満足でした。

アイコン 初見でしたが2時間半で往復できました (もひさん 2020.11.28)

アイコン 登山の入門編と聞いて登りました。入門編とはいえ、初心者にはかなりキツイかと思います。岩場が多く、道幅も狭いですが、頂上からは絶景が見えるはず。(当日は曇天でした)達成感はすごいです!ただ、下山も足を取られそうになるので、注意したほうがいいと思います。 (かいデビットさん 2020.10.4)

アイコン 9月に娘と2人で初登山。私は体重100Kgオーバー50代の父ですが登り4時間、下り2時間半で制覇できました。 (タケシさん 2020.9.23)

9月に娘と2人で初登山。私は体重100Kgオーバー50代の父ですが登り4時間、下り2時間半で制覇できました。

アイコン 平成27年3月登りました (ピノキオさん 2020.8.24)

平成27年3月登りました

アイコン 朝日を山頂から見たくて夜明け前から登山開始。残念ながら間に合わなかったけど、 海に映る開聞岳の見事な山影を見ることができたので大満足。 このタイミングが一番大きな影が見れたのかも。(日が高く昇ると影は海まで伸びません) (no_nameさん 2019.9.29)

朝日を山頂から見たくて夜明け前から登山開始。残念ながら間に合わなかったけど、
海に映る開聞岳の見事な山影を見ることができたので大満足。
このタイミングが一番大きな影が見れたのかも。(日が高く昇ると影は海まで伸びません)

アイコン 御来光を迎える登山客も多く、年齢層も広く最高の山ですね〜 山頂は、雲がかかりやすいために早めの登山オススメドン⛰ (オミさん 2019.9.10)

御来光を迎える登山客も多く、年齢層も広く最高の山ですね〜
山頂は、雲がかかりやすいために早めの登山オススメドン⛰

アイコン GWに登りました! ずっと雨続きだったのですがやっと晴れた日に登りましたがとにかく人が多かったです! (no_nameさん 2019.6.12)

GWに登りました!
ずっと雨続きだったのですがやっと晴れた日に登りましたがとにかく人が多かったです!

アイコン 先週の日曜日に登りました。 久しぶりの登山で下りに足にきて苦労しました。高度の割には本格的な山登りが楽しめる山ですね。登山者が結構多い割には山頂が狭いので場所を譲り合いたいですね。 (よしたかさん 2018.11.11)

先週の日曜日に登りました。
久しぶりの登山で下りに足にきて苦労しました。高度の割には本格的な山登りが楽しめる山ですね。登山者が結構多い割には山頂が狭いので場所を譲り合いたいですね。

アイコン 岩場岩場の連続、そして9合目の梯子、縄場・・・甘く見てました。しかしながら、頂上からの絶景(270度の大海原、九州全土も見晴らせるかのような大パノラマ)は何よりのご褒美です。体鍛えて、また登ります! (no_nameさん 2018.6.4)

岩場岩場の連続、そして9合目の梯子、縄場・・・甘く見てました。しかしながら、頂上からの絶景(270度の大海原、九州全土も見晴らせるかのような大パノラマ)は何よりのご褒美です。体鍛えて、また登ります!

アイコン 2018年元旦 初日の出見れて良かったです。 下山後はたまて箱温泉と山川砂むしに行ってきました。 (no_nameさん 2018.5.25)

2018年元旦
初日の出見れて良かったです。
下山後はたまて箱温泉と山川砂むしに行ってきました。

アイコン 結構楽に登れると思って登ったら痛い目にあいました! 中々高低差があるので大変ですが頂上からの景色は凄く綺麗です。 帰りの下りは足場がゆるいので気をつけて登られて下さい (no_nameさん 2018.3.11)

結構楽に登れると思って登ったら痛い目にあいました!
中々高低差があるので大変ですが頂上からの景色は凄く綺麗です。
帰りの下りは足場がゆるいので気をつけて登られて下さい

アイコン 楽しく登れました 急登もなく楽ちんです (no_nameさん 2017.10.9)

アイコン 春休み期間中の日曜日、さすがに多くの人でにぎわっていました。帰りは玉手箱温泉の露天風呂からで、登った山を眺めました。 (wtyさん 2017.4.8)

春休み期間中の日曜日、さすがに多くの人でにぎわっていました。帰りは玉手箱温泉の露天風呂からで、登った山を眺めました。

アイコン 2017.2.15 天気は良かったのですが、靄がかかって屋久島は臨めず。 低山ですが、標高差があるのでそこそこ体力を使います。 9号目からは雪でカチカチなのでアイゼン推奨です。 (no_nameさん 2017.2.16)

2017.2.15
天気は良かったのですが、靄がかかって屋久島は臨めず。
低山ですが、標高差があるのでそこそこ体力を使います。
9号目からは雪でカチカチなのでアイゼン推奨です。

アイコン 雨で景色は見れませんでしたが、無事に登頂、下山出来て良かったです! (no_nameさん 2016.10.23)

雨で景色は見れませんでしたが、無事に登頂、下山出来て良かったです!

アイコン 帰りは鰻温泉でゆったりできました。 (wtyさん 2016.10.19)

帰りは鰻温泉でゆったりできました。

アイコン 8月12日・・・暑さと汗とアブとの3つのアとの闘いでした! 胸突き八丁みたいな急勾配はないけど、足元が井をば火山礫で疲労度をプラスしちゃいます♪ 亡き孫の写真を持っての登頂、暑さで心が折れたけど孫が背中を押してくれたようでした!休憩と水分をたっぷりとっての2時間17分の登頂♪ (イサムさん 2016.8.14)

8月12日・・・暑さと汗とアブとの3つのアとの闘いでした!
胸突き八丁みたいな急勾配はないけど、足元が井をば火山礫で疲労度をプラスしちゃいます♪ 亡き孫の写真を持っての登頂、暑さで心が折れたけど孫が背中を押してくれたようでした!休憩と水分をたっぷりとっての2時間17分の登頂♪

アイコン 2006年3月登山 雨で何も見えなかったのが残念! (岳海さん 2016.6.5)

アイコン 5月18日に初めて登山しました。 虫が多くてびっくりしました。山頂は、ハエが多くて食事するのが大変でした。蜂も飛んでいたので今の時期は暑いし、もう登らなくていいかなと思いました。景色はキレイでした! (no_nameさん 2016.5.22)

アイコン 暴風の中登山 (たくさん 2016.5.1)

暴風の中登山

アイコン 15.12.31 頂上の少し手前で見えた九州の形はすううごく綺麗でした!登り始めの緑が落ち着いてて湿地みたいなのも嫌いじゃありませんでした。 降りた後の玉手箱温泉もよかったよかった♪ (みるさん 2016.3.17)

アイコン 百名山の中でも低山ですが、高度感は抜群でした。 (no_nameさん 2016.1.23)

百名山の中でも低山ですが、高度感は抜群でした。

アイコン 27.10.4 登り2時間30分下り2時間30分でした。 斜面はそこそこ急でしたが、岩場まではそんなにきつくはありませんでした。 8合目くらいまでは道は開けませんでした。 (yuruさん 2015.10.5)

あなたの最高の1枚をアップ!
画像を選択
開聞岳の近くにある登山ルート
あなたの登山記録
カテゴリー別 全国ランキング
運営者のツイッター
運営者のtwitter
@Tomoki_Q