ちょうかいざん
鳥海山 8時間40分コースに関するコメント一覧
山友さんを増やすため鳥海山に行きました。皆に声をかけました。最初は一人で登っていたのに最後は数十人のパーティーの先頭に立って大声で騒ぎながら下りてきました。自分はなぜかこのパターンが多いです。ごきげんガッケでした。どうして涙が出るんだろ (ガッケちゃんさん 2020.10.14)
8月に登りましたが、こかげが限りなく少ないので非常に暑かった。 少し予定より多めに飲み物持っていった方が良いかと思いますから (菅原新太郎さん 2020.8.26)
湯ノ台口から登りましたが、快晴の為何の問題もありませんでしたが霧が掛かったりすると結構迷う(登山道に見えやすい所が多い)可能性が高いので注意です。日帰りでも体力的にはそんなに大した事は無いですが、水が得られる場所が無い為2ℓ程度は持って行かないとまずいのと、尖った岩が多いので注意 (宮城さん 2020.6.28)
晴れの日に鉾立から日帰りで。日の出が5時だったのでライトを点けて4時ぐらいに出発すればよかったです。コースは長くなりますが外輪山を通る方が景色は◎。帽子は必須で飲み物も3Lは合ったほうが良いと思いました。体力に不安があれば早朝に出るか1泊を推奨します。 (初心者さん 2019.8.20)
疲れました…流石は百名山。懐の多い景色と登山コースでした。 7時半から登り始め、鳥海湖を回って、千蛇谷の北側を登って山頂へ。 新山の山頂は満員状態。 山頂は鬼が無造作に積み上げたような岩峰。 下山は行者岳や文殊岳を回って駐車場に戻りました。 (町田オヤジさん 2019.8.12)
9月18日に初めて鳥海山に登りました。 象潟登山口からスタートし往復約8時間の山行でした。 (no_nameさん 2018.9.19)
山開き当日に鉾立口から外輪山を回ってきました。 残雪とガスでの視界不良で修行にはもってこいの条件でしたが、アドベンチャー要素が高かったこととアドレナリン大放出のおかげで結果的に最後まで楽しむことができました。 帰りは晴れて綺麗な鳥海湖がみれてよかったです。 (no_nameさん 2018.8.5)
9月上旬、登山経験無し、思いつきでチノパン、半袖ポロシャツ、水1,5リットル、サンドイッチで外輪山ルートで山頂まで行きました。往復計7時間でしたが日焼け対策無しでヒリヒリ。 (クマクマさん 2017.9.17)
鳥海山 新山へ 初めてこの高さに挑戦しました。辛くて辛くて、本気で諦めたいと思いつつ登頂。全て忘れるくらい素晴らしい景色でした。 また違うコースから登ってみたい (maiさん 2017.9.11)
2017-8-11 鉾立から登頂!最高の絶景が見れた!12日の予定から1日早めて正解だった! (ウィングさん 2017.8.15)
1泊2日の装備では、1泊。日帰り装備では日帰りできそうな山ですが、時間がかかる為、中途半端には登れませんよ。 (no_nameさん 2016.8.23)
8月13日鉾立口から日帰り。外輪山コースから山頂へ。途中でオコジョとも遭遇。何から何まで最高でした! (もちこさん 2016.8.23)
めちゃくちゃよかった。天気は、曇りがちでしたが、景色がいいので、いつのまにか頂上近くについた感があります。新山はごつごつした大きな岩があり、上級のアスレチックという感じでした。今日一番の画像は、新山の頂上あとすこしのところを登っている、小さな登山者。力強かった。 (yoshikintさん 2016.7.31)
前日の曇天から一転、快晴の大展望が未だに忘れられません (no_nameさん 2016.4.3)
鉾立から。長尾根、火山湖、外輪山、巨石。飽きのこない見事な山。登り口付近の石畳は膝にくる。登りより下りがきついかも。しかし天気が良ければ最高の思い出になる筈。春先は祓川から登っての春スキーが良いとのこと。矢島の知り合い情報。 (オノオレカンバさん 2015.10.19)
9月25日に鉾立口より日帰りで鳥海山山頂へ登山をしました。雨も降ったので、長い下りは石が滑り苦労しました。ストックは役に立ちました。日帰りは距離が長いので中途半端な体力ではきびしいとおもわれます。景色は最高でした。 (no_nameさん 2015.9.26)
平均斜度 5.3度 |
|
---|---|
歩行時間 2時間30分 |
平均斜度 3.5度 |
|
---|---|
歩行時間 4時間55分 |
平均斜度 8.7度 |
|
---|---|
歩行時間 3時間35分 |
平均斜度 6.2度 |
|
---|---|
歩行時間 2時間10分 |
平均斜度 6度 |
|
---|---|
歩行時間 6時間5分 |
@Tomoki_Q