とみさん
富山 3時間40分コースに関するコメント一覧

山頂にて、九州朝日放送(KBC)が55555で受信。
1413kHz 奈多ラジオ送信所直線距離約1000km。
(福岡県東区奈多 中裏附1243)
(山登りするアライさんさん 2021.12.12)

富楽里に車を止めて北峰へ。
正直千葉の低山なめてました。
道は狭いし滑るし倒木は多いしロープ場がたくさんあって行きも帰りも辛かった。 (no_nameさん 2021.11.3)

久々のリハビリで行きましたが、かなりハードでした (peptamenさん 2021.4.28)

子供と一緒に登りました。
道の駅でご飯を買って、頂上で食べましたが、気持ち良くて美味しくて最高でした! (no_nameさん 2019.4.24)

生憎の雨の中の登山でしたが、逆に霧に煙る山の景色が幻想的でした。山頂からの眺望も全く霧の中でしたが、下山する頃にはすっかり晴れ渡り、紅葉はなかなかでした (おうさまさん 2018.12.13)

天気も景色もよく最高!
猿いましたよ (だばそれさん 2018.10.21)

野生のイノシシ親子を発見!写真撮る前に逃げられちゃったけど、食事の邪魔してごめんね。 (no_nameさん 2018.3.4)

伊予ヶ岳から続けてアタックしました。登山道ではなく車道だったのでちょっともの足りませんでしたが、山頂の眺めは最高でした!伊豆大島や天城山がよく見えました。 (YOSHIKIさん 2018.2.4)

低山だからとなめていました。どちらのルートも階段ばかりで思っていたより大変でした!
スズメバチ注意の看板があちこちにありビビりましたが、冬だからか?会いませんでした。
山頂付近の東屋は景色も良いのでランチ場所にぴったりです。
水仙があちこち咲いていて綺麗でしたよ~!
(no_nameさん 2018.1.25)
初めての登山ですので、無理のない様に登りました。
頂上の風が海から吹いてくるからか、とても涼やかで気持ち良かったです。
南峰も行きたかったのですが、スズメバチの巣があり被害報告もあるという注意書きがあったので断念しました。 (no_nameさん 2017.7.24)
登りは階段きつかったが、帰りはすいすい降りれました。 (11v13さん 2017.6.5)
桜はまだ少ないです (Guest_oMRKさん 2017.4.2)
久しぶりの登山なので足慣らしのつもりで登ってきました。
登山口までは所々に菜の花が咲いていて長閑なところです。
300Mそこそこですが展望台からの眺めもよくなかなかよい山ではないかと思います。 (千葉のおじさんさん 2017.3.17)

里見八犬伝発祥の洞窟は必見! 登山道入り口から10分も歩けば到着するので、先に見学し山頂を目指す方が良いと思います。 (no_nameさん 2017.3.10)
10時から登り始めて、ちょうど12時に展望台に到着。
展望台には7組ほどのハイカーがいました。
展望台からの眺めは最高でしたよ! (no_nameさん 2017.2.27)

富山の尾根ルートを歩きました。結構、急登でアップダウンの連続、そして藪の中のナイフリッジありなど低山にしては満足できる山です。人も殆どいないので、ぜひ歩いてみて下さい。 (no_nameさん 2017.2.10)

2016年初夏にトライしたら
駐車場から歩き登りはじめて15分イノシシと遭遇!唸っていたので
後退りして引き返しました。 (ダイエット登山さん 2017.2.8)
クッソつまらんところでした (no_nameさん 2017.1.29)
真夏だったので汗だくでしたが、下山後のビールはワンダフルでした! (マスターさん 2016.7.25)

伏姫籠穴、神秘的です。この門をくぐり中へ。 (富山中学校口からさん 2016.4.18)

小雨降る中でしたが、色々見所があり、ゆっくり楽しんできました。
里見八犬伝の伏姫籠穴、観音堂の観音様。
あと、なんと千葉で滝を見ることが!
お気に入りに登録。
山登りとしても、良い汗がかけましたよ。
スマホアプリのジョグで、7.8キロ、2時間40分の走行でした。 (ケンさん 2016.3.21)

あいにくの空模様だったけど、行って来ました♪
階段疲れた~(笑) (業務部長さん 2015.11.20)

ハイキングにちょうど良いのでは? (no_nameさん 2015.11.19)