らいざん
雷山 3時間30分コースに関するコメント一覧

雷神社上宮から先の道は、厳しかったです。強風に煽られて危なかったけど、なんとか登れました。自信のない方はオススメしません (鍋子さん 2020.11.29)

清賀の滝経由、雷山自然歩道で登りました。途中気付いたらヤマップのルートから外れてしまい、赤テープを頼りに急角度を両手でよじ登るようなルートをとってしまいました。山頂直前で自然歩道に合流することができホッとしましたが、帰りの自然歩道含め決して優しくはないルートでした。 (ホムさん 2019.11.12)

雷山観音前バス停から登山開始。清賀の滝経由で登りましたが途中迷いそうな所や危ない崖もありましたので初心者向きとは言いづらいかもでした。ヤマップに助けられて無事に登頂・下山し伊都の湯どころで汗流して帰りました。 (林神龍さん 2019.4.22)

今日、トレーニング目的で登って来ました。Googleマップ通り、佐賀県側からギリギリ迄車で行き、そこから登山しました。地元高校の練習コースらしく、結構な車が停まってました。往復2時間で、これだったら井原山も一緒に行くべきだったと反省してます。写真は整備された山道から登山道への入口 (熊猫さん 2018.5.26)

初心者でも、いい感じにこなせる感じでした(๑・̑◡・̑๑) (taaさん 2017.8.13)

駐車場は広くトイレもあり便利です。
途中の清賀の滝が気持ちいいですょ。
頂上も開けていてゆったりランチが出来ます(*^^*)
(ひまわりさん 2017.4.22)

28年11月28日曇り☁ (no_nameさん 2016.11.28)

山頂近くより風が吹いて寒いです。ウインドブレイカー必需品です。山頂は天気が良ければポカポカして気持ちいです(^^) (ともくんさん 2016.11.3)


平均斜度 4.5度 |
|
---|---|
歩行時間 4時間10分 |

平均斜度 5.4度 |
|
---|---|
歩行時間 2時間30分 |

平均斜度 3.6度 |
|
---|---|
歩行時間 2時間55分 |

平均斜度 4.3度 |
|
---|---|
歩行時間 1時間20分 |

平均斜度 4.6度 |
|
---|---|
歩行時間 2時間20分 |

@Tomoki_Q