おうじがだけ
王子ヶ岳 2時間5分コースに関するコメント一覧

ニコニコ岩遠いよ! (no_nameさん 2023.4.4)
カップルが凄い場所に立っていた。登山口から階段が1260段あり九号目。ニコニコ岩までは遠いです。標識がわかりにくい。 (ヒデさん 2023.4.4)

猪と遭遇することもあります。 (no_nameさん 2022.5.22)
ニコニコと言うよりは、ニヤリ…岩
登山としては、渋川海岸からのルートが
楽しめるかと…。
(johnさん 2022.4.3)

家族皆で行ってきました。
天気も良くて気持ちが良かったです。
頂上からの景色は最高でした。
階段はきつかったけど、良い運動になりました‼️ (no_nameさん 2022.3.29)

崖っぷちを写真撮ってみましたが
伝わるかわかりません
手軽にこの景色が観てて満足しています。 (最高の景色に出会えてさん 2021.3.27)

トレッキング第3弾。
たつのくち。くまやま。次。
迷うことのない快適な登山でした。 (りょうまの家さん 2020.9.6)

トレッキング第3弾です。
渋川登山口から反対側への下山。
迷うことなく快適な登山でした。 (りょうまの家さん 2020.9.6)
どれが三角点か分からず (no_nameさん 2020.8.10)

天気が良かったので登りました。ニコニコ岩から上には捨て猫がたくさんいましたが、餌をやる人がいるのか人に慣れていて皆んな太っていました。複雑な気持ちになりました。 (どんぴさん 2019.10.22)

初登山で王子が岳へ登ってきました。
天気も良く、ここちよい温度でした。
運動不足なのでヒィヒィ言いながら登りましたが、ニコニコ岩やおしゃれカフェなどあるので楽しめました。 (Mさん 2019.10.21)
猛暑の中、頑張りました (フジケンさん 2019.8.3)

令和元年5月4日晴天に登りました。連休で家族連れもたくさん登山を楽しんでいました。 (no_nameさん 2019.5.4)

19/01/02、03と二日続けて登りました。新割山山頂付近の高いところまで来ると、天候が良ければ小槌島方面の遠方は剣山・次郎笈が、瀬戸大橋側は石鎚・瓶ヶ森が見えます。なんだか凄い! (みねるう゛ぁさん 2019.1.6)

2018/12/01、午後から近場で、冬場のトレーニングとして登りました…が、登ってみて、景色の良さに感動!低山なので距離は少し物足りませんが、海際の景色はメインで登ってもいいなって思えるぐらい、最高です。 (みねるう゛ぁさん 2018.12.2)

平坦な道もあり、ゆったり登れるました(^。^) (コウタさん 2018.10.27)

初登山でしたが、天気が良く見晴らしも最高でした。山頂のおしゃれなカフェで一息つけたのも良かったです( ´∀`) (no_nameさん 2018.6.13)

2018.3.3にこにこ岩を見に行ってきました。思っていたよりずっとおっきい!海と山と両方楽しめるのがいいですね。 (no_nameさん 2018.3.3)

国民宿舎ルートから登山しました!階段ばかりで、登山という感じではありませんが、整備されていて登りやすかったです。 (no_nameさん 2017.5.6)

四月中旬から5月中旬はつつじが咲き誇り特に美しい季節 (海と花が楽しめる山さん 2017.2.27)

王子が岳登山口バス停近くから登り始めました。30分くらいこの階段を登って行きます。これが結構きつい (あこさん 2017.2.27)

ほぼ階段なので登山という感じはしないです。山頂付近までは車でも行けます。景色は良いです。猫を30匹ほど見かけました。トンビもたくさん飛んでました。山頂奥の駐車場付近には体長1mほどの大型「野犬」が数頭います、近づかない方がいいです。 (コマさんぽさん 2016.12.17)

登山口にイノシシ用の柵があり、登山道にも明らかに掘った跡がありました。当日は遭遇しませんでしたが、トレッキング予定の方はお気をつけください。 (たけまるさん 2016.10.17)

最高の景色!にこにこ岩も迫力ありました。 (ms06kobさん 2016.4.2)

綺麗な景色が見れて大変満足でーす! (no_nameさん 2016.1.10)
