ぬきさん
貫山 3時間10分コースに関するコメント一覧

吹上峠からの登山でした。野焼きしてないと道が分かりにくく、迷う恐れがありました。
めっちゃ日焼けしました(^◇^;) (鍋子さん 2020.9.27)
青と緑だけの世界 (しゅかさん 2020.8.29)

1/4晴
長男10歳長女8歳と一緒に。風は強いですが気温は12度ほど。登り2.5時間下り1.5時間。
こどもらは普段運動するタイプではないのですが、余裕だったようです。
場所により風が強いですが、風が無いと日が照り暑かったので脱いだり来たりを、頻繁しました。 (しもきちさん 2020.1.21)
北九州空港
眺めがいいです (no_nameさん 2019.10.7)

令和元年になって5月2日に再び。比較的平坦で広い山頂は、他の登山者に気兼ねすることなくゆったり休憩できるのがいいですね。 (じょんいちろさん 2019.5.4)

車が登れる様に整備してあるので、かなりの急斜面。ストックは必須だと思いました。 (no_nameさん 2019.1.13)

雪の頂上、天気も良くなって気持ち良かったです‼(^-^)/ (釣れないサラリーマンさん 2018.2.26)

視界を遮る樹木がないので、振り返れば自分が登ってきた経路を眼下に見渡すことができ、気分がよいです。ただしその分疲れを癒したいときに木陰がないので、季節選びは慎重に。 (じょんいちろさん 2017.5.21)

ちょうど野焼き後で1面緑じゃ無かったのが残念でしたが、天気が最高でゆっくり登山できました。平尾台自然観察センターに行くと分かりやすいマップをくれます。 (no_nameさん 2017.4.5)
昨年11/6に登りました。茶ヶ床園地に車は結構停めれます。どこを歩いていても見晴らしが良く気持ちの良い山でした。この時期、すすきがいっぱいで綺麗でした。大きな石灰岩も見所です。キスをしている石灰岩もありますよ。 (ひまわりさん 2017.3.5)

去年日の出前に登りご来光を眺めました。海側から日が昇るので、最高です。 (1100takaさん 2016.10.5)

霧で何も見えなかったですが、少し晴れたら景色最高です!ドリーネが幻想的で大好きな山になりました!また晴れの日に行きたい山です!色々な山が近くにあるので、色々なコースが楽しめます!
(no_nameさん 2016.6.4)
いい天気で 楽しく登れました。 (うおーさん 2016.5.1)

比較的楽に登れる山です。
きつい登りは2箇所ぐらいです。 (no_nameさん 2015.11.22)
