こまがたけ
越後駒ヶ岳 8時間35分コースに関するコメント一覧

2021年7月枝折峠から登りました。峠までの9キロ程の上りが細くて車がすれ違えない程なので注意です。上の方は勾配が急ですが子供連れも多かったです。片道7キロ程、ダラダラ道が堪えます。朝早く行けば雲海見れるかも? (no_nameさん 2021.8.23)
登山口を間違えていて、あらやまの森という誰もいないところから登ってしまいました。めちゃくちゃしんどかったです。5時間くらい登っても一向に頂上ははるか先にあるままだったし、登れたとしても真っ暗になること確実な時刻だったので、下山しました。次はちゃんと枝折峠からリベンジしたい。 (無鉄砲ビギナーさん 2021.3.20)
下山なのに、登る箇所が何ヶ所もあり、心が折れた山でした。
それでも雲海が見れたのは良かった。 (恭平さん 2020.11.3)
山道は雪が解けてぐしゃぐしゃ状態。でも、山頂からは360度のパノラマが見れました。 (町田オヤジさん 2020.11.2)

急なガレ場以外でトレラン。
雲海は見れなかったです! (まめさん 2020.9.20)

きつかった~体がボロボロになった。
あまりのつらさに眼鏡無くしたー。ピンクの縁のある中近両用眼鏡です。
拾った方連絡下さい。よろしくお願いします。 (けいちゃんさん 2019.9.21)

天気曇で景色はよく見えませんでしたが、紅葉を見ながら気持ちよく登ることができました(^o^) (no_nameさん 2018.10.16)

急勾配でハードでしたが、景色はサイコーでした。 (たかろーさん 2018.6.3)

運が良く雲海がこんにちはしてました。
ただ、日差しが強くて困りました。 (すぎさん 2016.9.27)

シルバーラインでアクセスするといいよ (hiken_Dさん 2016.7.13)

5月20日現在枝折峠コースまだ使用出来ず、石抱橋より道行山コースで日帰り往復約19km位 車の移動往復6時間疲れましたが、達成感は充分以上ありました。 (no_nameさん 2016.5.28)
