きちじょうさん
吉祥山 1時間50分コースに関するコメント一覧

最高気温33℃の中14時頃行ってきました。
Aコース登りの前半は日なたの所が多く
大量の汗 (ヒガシさん 2022.6.29)

1月17日に、初めて行ってきました。山頂近くが少し急騰でしたが、楽しくおしゃべりしながら、登ることができました。富士山 (no_nameさん 2021.1.23)
12月なのにとても暖かい日に登りました。道は整備されて歩きやすく、山頂はスペースがあって、ゆっくり景色を楽しめました! (モカさん 2020.12.5)

初めての山登りでした。片道1時間弱ほどで、天候にも恵まれ、時期も最高でした。是非初心者の方は登ってみてください。 (山民さん 2020.9.27)
初めての山登りでめちゃめちゃキツかったけど、楽しかったです!
周りの人は誰も息切れしてませんでした。。 (山王さん 2020.9.27)

帰りのCコースは階段が多く、これが上りだとキツイかも?山からの水が流れていてそれは涼しげで良い。
途中、池のあるところでそのままの道を行きたくなるが、よく見るとCコースは左になっているから気をつけて。これ、少し分かりにくい。そのまま道なりに行きたくなる。 (しゅうさん 2020.4.11)
頂上付近が急勾配になりますが、楽しく登れます。富士山は?でした。景色はとてもいいですよ。 (prs2013さん 2019.11.23)

山頂到達、登った距離が100mm毎に細かく表示されて
いるのがいいですね。 (montbell77さん 2019.11.16)

霧雨の中、最年少(年少)もAコースから山頂→Cコースしっかり歩けました。山頂以外は木のトンネルが多く霧雨くらいなら影響なく登れます。Cコースは沢があり、カニがたくさんいました。 (kuronekoさん 2019.6.9)

本宮山方面から撮影した吉祥山です、稜線がきれいな山です。登山道は整備され、分岐には地図付の親切な案内が多数、迷うこと無く登れました。 (no_nameさん 2018.6.23)

登山2回目の初心者です。
景色が色々と変わり
楽しんで歩けました。
ただ道も色々で
ランニングシューズで行ったのですが
石の上や葉っぱや木の枝の上を
歩いて足首が痛くなりました
登山靴でも買おうかと思いました。 (みねさん 2017.11.17)

登る途中のマメな案内に、癒されました(^○^) (Mさん 2017.9.3)

Aコースで登り、下りは吉祥天女の祠に行きがてらCコースから行きました。初心者一人でしたが楽しめました。登山口がわかりにくかったです。 (まこさん 2016.10.17)
Aコースで登りました。
山頂からの景色
晴天の日だったので南アルプスと富士山が見えました。 (no_nameさん 2016.2.10)

Aコースを登りました。5歳の子どもと一緒でも楽しく登れました。山頂近くになると勾配がきつくなります。 (ぷんさん 2016.1.11)
