だいもんじやま
大文字山 3時間20分コースに関するコメント一覧

お盆で工場も動いて無かったし疲れたけど景色が最高だった (まっちさん 2023.8.17)

銀閣寺から入り蹴上で降りた。
銀閣寺から山頂までは見どころもあったが、山頂から蹴上は展望もなく冗長。倒木や迂回路が多く、次に登るならピストンを選ぶだろう。 (no_nameさん 2019.12.10)
久しぶりの登山でした。小さい子からワンチャンまで、皆んなに愛されている山なんですね! (マネジャーさん 2019.11.17)

登山コースが沢山ありますが、手軽に楽しむなら銀閣寺ルートがおすすめ
火床からの景色は最高です! (ぺんぺんさん 2018.9.10)

こんなに京都の街が一望できるなんて、ビックリです
。トンビが眼下を飛び廻ってたのも不思議! (かんちゃんさん 2018.6.2)

初大文字山登山、山科の毘沙門より登りました。頂上や火床からの眺めは最高です!自宅からも見える山ですが、こんなにステキだったなんて。また来ようと思います! (らむぱぱさん 2018.4.15)

途中で雪が降ってきました。送り火の所は加えて強風でした。 (no_nameさん 2018.2.17)

ぽかぽかですがぬかるんでいました。 (けーさん 2017.2.16)

小雨がパラつく天気でしたが市内を見渡せるのはいい気分でした。 (no_nameさん 2017.1.29)

標高が低いからと、なめてかかるといけません けっこう登りごたえありです (山と空色さん 2017.1.2)

平成28年12月18日、天候最良のなか登りました。
短時間の登山ですが、ここまでいい景色が観れるとは、すごくいい山です^_^ (子どもを愛するパパ♬さん 2016.12.18)

京都で山登り始めるならここです。 (まーさんさん 2016.11.17)
ガス出てたけど景色よかったです。 (no_nameさん 2016.10.22)

銀閣からルートにて火床へ
いい景色! (no_nameさん 2016.9.11)

携帯が壊れ、復旧できなかったので再アップします。 (勇者みやびーさん 2016.8.16)

いい景色だったけど、足がすくむくらい高く感じました。
初心者にはちょうどいいでした。 (勇者みやびーさん 2016.6.3)

気持ちいい景色でした。 (no_nameさん 2016.5.20)

登山初心者にも優しい人によって整備された登山道、
外の景色も美しい。
ただ、降りるルートが二手に分かれおりその1つが初心者にはちょっと厳しめ (修行僧さん 2016.3.27)
比較的登りやすい山でした。
(no_nameさん 2016.1.2)

蹴上から大文字山山頂を経て火床銀閣寺2時間半くらいです。 (no_nameさん 2015.10.25)

銀閣寺から、1時間くらいで登れました! (no_nameさん 2015.10.7)
